2022年超ビッグセールAmazonブラックフライデーは、11月25日(金)9時~12月1日(金)23時59分に開催されます。
Amazonブラックフライデーというと、こんな疑問ありませんか?
- ブラックフライデーってそもそも何?
- サイバーマンデーとの違いって何?
- お得に買う方法ってあるの?
- なにが安くなるものなの?
- どのくらい安いの?
この記事では、こういったブラックフライデーセールで安くなるものやお得に買い物をする攻略法などお伝えします。
ブラックフライデーは、年末に向けてクリスマスプレゼントなどお得に買い物するチャンス!。
- ほしいもの・ウォッチリストを作成
- セール対象の割引クーポンを事前に入手
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- プライムスタンプラリーに参加する
- Amazonショッピングアプリで購入する
- Amazonギフト券をチャージする
- Amazonプライム会員になる
- 数量限定セールでキャンセル待ちに登録する
今後Amazonは、アレクサ事業など規模縮小予定のため、こういったデバイスは安くなる可能性が高いと見ています。
ブラックフライデー
2022年
\11/25(金)~12/1(金)/


※どれくらい安くなるのか割引率情報は更新され次第、順次アップデートしていきます。
Contents(目次)
- 1 Amazonブラックフライデーで安くなるもの【おすすめAmazonデバイス】
- 2 Amazonブラックフライデーで安くなるガジェット
- 3 Amazonブラックフライデーで安くなるもの【Apple】
- 4 Amazonブラックフライデーで安くなるもの【家電製品】
- 4.1 東芝レグザ65V型 4K液晶テレビ 65Z570K
- 4.2 DeLonghi(デロンギ) オイルヒーター
- 4.3 デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカーECAM22112B
- 4.4 staub ストウブ ラ ココット de GOHAN ブラック M 16cm
- 4.5 家電製品 | ルンバ ロボット掃除機i7555060
- 4.6 アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 乾燥機能付FLK832
- 4.7 レボイト(Levoit) 空気清浄機 18畳 Core 200S
- 4.8 美容家電 | SALONIA ストレートヘアアイロン
- 4.9 美容家電 | ヘッドスパ MYTREX EMS MT-EHS20B
- 4.10 MYTREX REBIVE (マイトレックス)マッサージガン 筋膜リリースMT-RBN20G
- 4.11 MTG ReFa(リファ) CARAT FACE
- 4.12 健康家電 | La Luna(ラルーナ)目元エステ
- 4.13 エムテック 光美容器 KE-NON 日本製2年保証付き
- 5 Amazonブラックフライデーで安くなるもの【日用品】
- 6 Amazonブラックフライデーで安くなるもの【寝具やおもちゃなど】
- 7 Amazonブラックフライデー8つの攻略法!準備編
- 8 【2022年】Amazonブラックフライデーセールとは
- 9 Amazonブラックフライデーとプライムデー・サイバーマンデーの違い
- 10 Amazonブラックフライデーのタイムセール種類と特徴
- 11 Amazonブラックフライデー安くなるもの【おすすめ】
Amazonブラックフライデーで安くなるもの【おすすめAmazonデバイス】
Amazonブラックフライデーで、実際に安くなるもの・おすすめ商品を紹介します。
特に狙い目は、次の6つのカテゴリーですね。
Amazon製品 | Fire Stick/Kindleなど |
ガジェット | パソコン周辺機器 |
Apple製品 | iPad/AirPods/Apple Watchなど |
(美容)家電 | ドライヤー/TV/洗濯機/掃除機など |
生活用品 | おむつ/水など食料品やキッチン周り |
ファッション | 洋服/靴/スポーツ用品 |
そろそろ買い替えようかなと考えている高額な家電商品、美容家電や、モバイル機器は見逃せません。
水やおむつなど、宅配してもらうと便利な日用品、ファッションアイテムなど目玉商品も要チェックですよ!。
お得な買い物をするポイントは、商品自体が割引+ポイント還元を駆使することです。
Fire TV Stick Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
4,980円→2,480円(50%OFF)
Fire TV Stickは、Amazonプライムビデオ、Netflixなど有料動画配信サービスを今使っているテレビで再生できる機器。
「スマホやタブレットで見るのはストレスが溜まる…」
第2世代のモデルよりも50%パワフル。
プライム会員なら、Prime Videoの会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。
音声認識リモコンも付いているため、ボタンを押しながら話すだけで操作ができるのも便利。
ゲームやインターネットサーフィン、音楽鑑賞、Bluetooth接続もできます。
Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
6,980円→3,480円(50%OFF)
Fire HD 10 タブレット
「タブレットといえばiPadだけど、高いのがネック…」
そんな時、AmazonのFireタブレットがおすすめ。
10.1インチ(約25.6cm)の大きな画面にフルHDディスプレイを搭載しています。
やや画面が大きいため持ち運びには不向きですが、高画質で動画を見れるのが嬉しいポイント。
しかも、大画面ながら前世代機よりコンパクトで軽くなっています。
制御機能も付いているのでお子さんにも安心ですよ!
ただし、持ち運びを考えるのであれば、1つ前のモデルFire HD8が画面が小さくコスパ最強です。
9,980円→5,480円(45%OFF)
kindle Paperwhite 32GBシグニチャーエディション
リンク
¥23,460→22,460(4%OFF)
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代
8,980円→2,980円(6,000円OFF/67%OFF)
初めての方なら1,980円
Echo Dot(エコードット) 第4世代
6,980円→2,980円(4,000円OFF/57%OFF)
初めての方なら1,980円に!
Echo Buds 第2世代
12,980円→5,980円(7,000円OFF/54%OFF)
初めての方なら、4,980円に!
Amazonブラックフライデーで安くなるガジェット
Amazonブラックフライデーで安くなるPC周辺機器を紹介しましょう。
Anker Soundcore Space A40(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2)
12,990円→9,990円(23%OFF)
IODATA ゲーミングモニター 23.6インチEX-LDGC242HTB
23,480円→17,800円(25%OFF)
マイクロソフト Surface Pro 8/Office H&B 2021Core-i5
148,280円→96,282円(35%OFF)
Amazonブラックフライデーで安くなるもの【Apple】
アマゾンブラックフライデーで安くなるApple製品を紹介します。
2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB)
78,800円→67,740円(14%OFF)
2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB)
49,800円→44,839円(10%OFF)
AirPods Pro ワイヤレス充電対応2021
38,800円→27,620円(29%OFF)
ワイヤレスイヤホンの中でも、AirPods Proはノイズキャンセリング性能が高く、Bluetooth接続が安定しています。
Apple Watchとの相性も良いですよ。
Beats Studio Buds
21,800円→15,640円(28%OFF)
Beats Studio3 Wirelessヘッドフォン
¥47,8000→¥32,400(32%OFF)
Amazonブラックフライデーで安くなるもの【家電製品】
Amazonブラックフライデーで安くなる家電製品を紹介。
高額なので、ぜひセールの時を狙いましょう。
東芝レグザ65V型 4K液晶テレビ 65Z570K
181,989円→134,800円(22%OFF)
DeLonghi(デロンギ) オイルヒーター
28,958円→19,800円 (32%OFF)
デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカーECAM22112B
65,800円→51,800円(21%OFF)
staub ストウブ ラ ココット de GOHAN ブラック M 16cm
22,000円→15,400円(30%OFF)
家電製品 | ルンバ ロボット掃除機i7555060
¥119,800円→¥58,500円 (51%OFF)
ロボット掃除機世界シェアNo.1ブランドといえばiRobotのルンバ。
692より吸引力が強力で、フローリングや厚みのあるラグ、畳も掃除可能。
お風呂場などの多少の段差も自力で乗り越えて掃除してくれるので助かります。
アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 乾燥機能付FLK832
160,875円→88,780円(50%OFF)
レボイト(Levoit) 空気清浄機 18畳 Core 200S
13,580円→9,990円(26%OFF)
美容家電 | SALONIA ストレートヘアアイロン
3,278→2,780円(15%OFF)
美容家電 | ヘッドスパ MYTREX EMS MT-EHS20B
今、流行りのヘッドスパ(ヘッドマッサージャー)。
EMS搭載で、ピリピリせずに筋肉の深部まで刺激を与えます。
4つの回転モード(低速~高速)で揉み上げ~引き締めまでケア。
アタッチメント8個(頭皮用4個,フェイス用4個)つきなので、頭皮ケアだけじゃなく、顔・首・肩・腰にも使えるのがいいですね。
累計65万個以上売上でAmazonでも口コミ1,000件以上&星4以上の高評価ですよ。
14,960円→12,474円(17%OFF)
MYTREX REBIVE (マイトレックス)マッサージガン 筋膜リリースMT-RBN20G
23,980円→19,602円(18%OFF)
MTG ReFa(リファ) CARAT FACE
21,450円→10,500円(51%OFF)
健康家電 | La Luna(ラルーナ)目元エステ
PCやスマホで疲れた目元を癒したい時、ラルーナの目元エステが便利。
- アイマスク(42度まで)+空気圧によるマッサージ機能
→15分/回が目安 - ヒーリングBGMつき
→別途お気に入りの曲をダウンロード可能) - USB充電
→3時間の満充電で最大120分使用OK - コンパクトサイズ&収納袋つきで持ち運び可能
フジテレビの目覚まし土曜日や日経WOMANでも紹介されました。
テレワークなどPC作業が多くて目元が疲れてる方におすすめ。
¥9,180→¥6,885 (25%OFF)
エムテック 光美容器 KE-NON 日本製2年保証付き
69,800円→64,914(7%OFF)
Amazonブラックフライデーで安くなるもの【日用品】
Amazonブラックフライデーで安くなる日用品や消耗品を紹介。
かさばるのでドラッグストアに行くよりラクです。
コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 560ml×24本
2,071円→1,548円(27%OFF)(64円/本)
普段から、いろはすを飲んでいる方には、セールを利用してまとめ買いが断然お得!。
軟水なので赤ちゃんやワンちゃん用に使う方もいますよね。
定期お届け便だと5%割引クーポンがもらえますよ。
ただ、段々値上げしているので、1本単価が高ければスーパーで宅配してもらった方が安いかも。
おむつメリーズパンツ ビッグサイズ50枚×3パック
¥5,430→3,760円(31%OFF)
おむつは、やっぱりまとめ買い&宅配が便利。
メリーズやパンパース、ムーニーなどのおむつもあり、定期便(5%割引)も頼めますよ。
定期便は、Amazonプライム会員だと15%割引になります。
新潟県産コシヒカリ5kg 令和4年度新米
2,930円→2,400円(18%OFF)
お米は美味しくないと意味がない!。
ココは口コミ評価が4.3(約6,000件口コミあり)と期待高し!。
20kgまで受注精米もしてくれるので、共働き世帯には嬉しいですね。
[Amazon限定ブランド]デカラクサイズ アタックZERO2150g
1,296円
これはヒット作だと思ってます。
ボールドより高いけど、部屋干し臭がしないのでスグレモノ!。
女性っぽい芳香臭が苦手な男性や子供におすすめ!。
【大容量】ビオレu つめかえ用4回分 1.35リットル (x 1)
1,202円→841円(30%OFF)
【Amazon.co.jp限定】キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ詰替 800ml×2個 除菌ウェットシート付
1,451円→815円(44%OFF)
Amazon限定など大容量のものは、ドラッグストアに買いに行って持って帰るのも大変。
私もドラッグストアより安いので上記洗剤類は、迷わずポチりました。
Amazonブラックフライデーで安くなるもの【寝具やおもちゃなど】
Amazonブラックフライデーで安くなる寝具・おもちゃなど生活用品を紹介します。
GOKUMIN マットレス 極厚20cm シングルサイズ
¥19,980円→16,983円(18%OFF)
【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 バスタオル 4枚セット
3,100円→2,635円(15%OFF)
マテル(MATTEL) ブロックス BJV44 BASIC
2,800円→1,425円(49%OFF)
レゴ(LEGO)デュプロ あそびが広がる! 鉄道橋とレールセット
3,980円→2,535円(36%OFF)
レゴ(LEGO) スーパーマリオ レゴ ピーチと ぼうけんのはじまり 6歳以上
5,436円→4,621円 (15%OFF)
[ニューバランス] ベビー/キッズスニーカー IZ996(現行モデル) マジックテープ
3,298~3,880円
Amazonでファッションってあり?って思うかもしれませんが、私は子供のサッカー用品を買ったりしてます。
最近、Amazonもファッションに力を入れてて、nano universe/TOMMOROW LAND/URBAN RESEARCH/BEAMSなどブランドも取り扱ってますよ。

ファッションクーポン(15%OFF)の配布時期+ブラックフライデーが重なると、さらにお得にお買い物できます。
Amazonが発送する商品の場合、商品到着後30日以内であれば、返品・返送料0円で交換可能なのがメリットです。
ブラックフライデーでは、人気ブランド最大70%OFFになってます。
詳しくはAmazon公式サイトでチェックしてみてくださいね。
商品到着後30日以内
\返品交換手数料無料/
Amazonブラックフライデー8つの攻略法!準備編

Amazonブラックマンデー期間中にお買い物するだけでもお得ですが、もっと安くなる方法を紹介します。
- Amazonプライム会員になる
- Amazonギフト券をチャージする
- ほしいもの・ウォッチリストを作成
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonプライムスタンプラリーに参加する
- Amazonショッピングアプリで購入する
- セール対象の割引クーポンを事前に入手
- 数量限定セールでキャンセル待ちに登録する
これらの準備をしてブラックフライデーを攻略しましょう!
Amazonプライム会員になると30分早くセールに参加可能
ブラックフライデーは誰でも参加できますが、プライム会員だと、より確実に欲しいアイテムを買えます。
《Amazonプライム会員の会費》
- 月額500円(税込)
- まとめ払いで年間4,900円(税込)
《Amazonプライム会員のメリット》
- タイムセールに30分早く参加できる
- 配達日時指定やお急ぎ便を利用できる
- セールに合わせてお得なクーポンがもらえる
プライム会員特典として、先ほど紹介した通り、通常会員より30分早くタイムセールに参加できます。
追加料金なしで、配達日時指定や翌日配達のお急ぎ便を利用できるため「留守にしていて受け取れなかった…」ということを防げますよ。
さらに、セールに合わせて、お得なクーポンが配布されることがあるので、忘れずにチェックしてくださいね!。
\お急ぎ便も無料/
Amazonギフト券現金チャージで最大2.5%ポイント還元
ブラックフライデーをさらにお得にするなら、事前に現金でAmazonギフト券をチャージ(入金)しておきましょう。
なぜ、Amazonギフト券を現金で入金(チャージ)するべきかというと、ポイントがより貯まりやすいから。
クレジットカードは便利なので、クレカ払いでもいいのですが、お得に買い物をしたい方は現金チャージの方がいいです。
Amazonギフト券の現金チャージ方法はネットバンキングならめんどくさくないですよ。
《Amazonギフト券を現金チャージする手順》
- WEB画面でデジタル(Eメールタイプ)を選択し注文
- コンビニやネットバンキング、ATMで支払う
(auじぶん銀行/PayPay銀行/住信SBIネット銀行)
ポイント還元率は以下のようになっています。
Amazonギフト券現金チャージ×プライム会員のポイント還元率
コンビニ・ATM・ネットバンキングにて現金でチャージした場合
チャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円以上 | 0.5% | 1.0% |
2万円以上 | 1.0% | 1.5% |
4万円以上 | 1.5% | 2.0% |
9万円以上 | 2.0% | 2.5% |
1ポイント=1円でお買い物に使えます。
「ブラックフライデーでは、普段買えない少し高めのもの買おうかな」と考えている方もいますよね。
例えば、思い切って9万円チャージすると、プライム会員で2,250円分ものポイントが還元されます。
90,000円×2.5%=2,250円
有効期限が10年と長いので、「これからもAmazonを使う」方は、9万円チャージしてもいいかもしれません。
「そんなにお買い物をしないだろうな」と思う方は、必要金額だけチャージしましょう。
ちなみに、プライム会員で初めてチャージした方は、プラス1,000ポイント貰えますよ!
ただし、ポイント還元を受けるためにはAmazonアカウントを作ってから30日以上経過が条件になります。
\現金チャージがお得/

ポイントアップキャンペーンに必ずエントリーしよう

ポイントアップキャンペーンは、Amazonの対象商品1万円以上お買い物をするとポイント還元が受けられるというもの。
エントリーが必須なので、お買い物前後どちらでも良いので期間中に必ずエントリーをしましょう。
ポイント還元率
条件 | ポイント還元率 |
プライム会員 | +2% |
Amazonのショッピングアプリで購入 | +3% |
Amazon Mastercardで支払う (通常会員/プライム会員) | +2.5%/3% |
なんと、すべての条件を満たせば最大で8.0%も還元されます!。
とはいっても、AmazonMastercardのクレジットカード、持っていない方が多いですよね。
そんな方は、次の方法と併用してみてください!
- ギフト券現金チャージ
- Amazonプライム会員
- アプリで購入
なかでも、Amazonショッピングアプリ経由で購入すると3%ポイント還元は見逃せないですよ。
- ポイント還元時期は、キャンペーン終了後より約35日後
- 有効期限は、1年に1回のお買い物で無制限
- セール対象商品でなくても還元される
- キャンペーン中にポイントを使って商品を買っても購入金額に加算されない
- プライム会員無料期間のみでは還元の対象にならない
Amazonプライムスタンプラリーに参加しよう

Amazonプライム会員なら、プライムスタンプラリーに参加すると最大50,000ポイント当たるチャンス。
12/16まで次の5つのスタンプを集めることで、1/10の確率(抽選)で最大50,000ポイント当たります。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する(2,000円以上)
- プライムビデオを観る
- プライムミュージックプライムを1曲以上聴く
- プライムリーディングを読む
ただし、12月1日23:59までに次の2ついずれかを済ませる必要があります。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- プライムスタンプラリーに参加する
また、体験してもスタンプ反映までに72時間(3日)かかることがあります。
最終日ギリギリになって慌てないようにしたいですね。
ほしいものリストやウォッチリストを利用する
超安くなるものや人気商品は、あっという間に売り切れてしまうこともあります。
そのため、ほしいものリストやウォッチリストといったリストにピン留めしておくと便利。
リストの種類
ほしいものリスト | 全商品対応で気になる商品を事前にほしいものリストへ保存できる セール後に通知が来る |
ウォッチリスト | セール対象商品をウォッチリストへ保存できる(セール開始24時間前から) セール直前に通知が来る (Amazonアプリで[タイムセール開始のお知らせを受け取る]設定が必要) |
ほしいものリストは全商品対応

どの商品でも普段から気になるアイテムを事前に「ほしいものリスト」へ入れておけます。
セールになった時に、気になるアイテムがセールになったかどうか確認でき、買うかどうか決められます。
割引率がパーセンテージでわかるので、どれくらいお得になったのか一目でわかりますよ。
《ほしいものリストへの追加方法1.》
- 商品画面の「今すぐ買う」ボタンの下にある「リストに追加」ボタンをタップ
- 任意のリスト名を作成して「ほしいものリスト」へ入れておく
《ほしいものリストを追加方法2.》
- (スマホ)メニュー >アカウントサービス>ほしいものリスト
- (PC)画面右上のアカウント&リスト > ほしいものリスト

ウォッチリストはセール対象商品のみに使える設定
Amazonの数量限定タイムセールになるアイテムは事前に確認することができます。
というのも、セール直前(5分前)に通知が来るから。
事前に欲しい商品に目を付けてウォッチリストへ入れておくようにしましょう。
ただし、Amazonアプリでの通知設定が必要になります。
《通知設定方法》

- Amazonからの通知許可をONにしておく
- タイムセール通知をONにする
《ウォッチリストへ入れる方法》
タイムセールページ >3本線のメニューバー>「もうすぐ開始」を選択するとセール対象商品が探せます。
もしくは、欲しい商品の下にある「ウォッチする」ボタンをタップすればOK。
《ウォッチリストを確認する方法》
Amazonページ上部に『ウォッチ中のタイムセール』が表示されるので、タップすれば確認できます。
Amazonショッピングアプリ経由購入でポイント還元3%
PCでお買い物をするのではなく、アプリを通して購入すると、3%のポイント還元と通知機能のメリットがあります。
- ポイント還元率+3%
- ウォッチリスト作成時セール5分前に通知してくれる
ウォッチリストはPCでも作成できますが、通知機能があるのはアプリのみ。
セール直前5分前とはいえ、「お風呂に入ってて忘れてた!」ということを防げるので、リマインド機能として役立ちますよ。
セール対象のクーポンを事前入手で最大30%の割引率になる

欲しい商品がクーポン対象アイテムの場合、事前にクーポンを入手してから購入すると最大30%割引されます。
『クーポンを入手する』ボタンをタップすれば、自動的に割引クーポンが適用になりますよ。
《クーポンを探す・入手する方法》
- PC
グローバルメニュー>クーポン>カテゴリーを指定すると検索しやすい - スマホ
メニュー>セール・お得な情報>Amazonクーポン
数量限定セールで売切れの場合キャンセル待ち登録しよう
数量限定セールではカートに入れた時点で、数量がカウントされる仕組み。
もし、「売り切れしてまった!」という時でも、諦めることなかれ!。
キャンセル待ちできます!。
【キャンセル待ちに登録する】ボタンをタップすれば、購入権が回ってきた時通知がきます。
ただし、制限時間内に購入しないと次の人に購入権が回ってしまうので気を付けてくださいね。
カートに入れて15分以内に購入手続きをしないとキャンセルになるので、注意してくださいね。
\11/25(金)9時~12/1(金)23:59/
年末最後の7日間ビッグセール
【2022年】Amazonブラックフライデーセールとは

Amazonブラックフライデーは、2019年11月第4金曜日から毎年開催しているビッグセール。
アメリカの祝日『感謝祭』の翌日から行われる大型セールにちなんで、日本でも開催されるようになりました。
ブラックフライデーは、Amazonプライム会員だけでなく誰でも参加できるのが特徴。
数年前、ブラックフライデーという名前の通り、黒にちなんだ商品が多くセール価格で登場していました。
自分へのご褒美、クリスマスプレゼントやお歳暮などにピッタリですね。
過去ブラックフライデー開催日
2021年11月26日(金)9時~12月2日(木)23時59分
2020年11月27日(金)9時~11月29日(日)23時59分
2019年11月22日(金)9時~11月24日(日)23時59分
2022年も、1週間に拡大されてのブラックフライデーになってます。
Amazonブラックフライデーとプライムデー・サイバーマンデーの違い
Amazon(アマゾン)のビッグセールには、ブラックフライデーの他、プライムデーや、開催時期の近いサイバーマンデーがあります。
これらのセールの違いを説明しましょう。
Amazonビッグセール | |
ブラックフライデー | 誰でも参加可能 11月第4金曜からのビッグセール 黒に関するものが安くなる傾向 |
サイバーマンデー | 誰でも参加可能 12月開催 |
初売りセール | 1月上旬開催 |
プライムデー | プライム会員限定 7月開催 |
Amazonブラックフライデーとサイバーマンデーとの違い
ブラックフライデーとサイバーマンデーの違いは、それぞれセールになる商品が違うということ。
また、サイバーマンデーは、ブラックフライデー終了後に開催されるセールで、2020年には連続5日間で開催されました。
ですが、2022年は2021年と同じでサイバーマンデーは開催しません。
その代わり、ブラックフライデーが1週間に延長されて開催されるます。
Amazonの場合、開催時期が近いので“ブラックフライデー&サイバーマンデー”などまとめて呼ばれることも多いですね。
サイバーマンデーとブラックフライデー、それぞれ限定セール商品がありますよ。
サイバーマンデー開催日
2022年 開催なし
2021年 開催なし
2020年11月30日(月)~12月1日(火)
2019年12月6日(金)~12月9日(月)
Amazonブラックフライデーとプライムデーとの違い
Amazonブラックフライデーとプライムデーの最大の違いは、プライム会員対象のセールかどうか。
ブラックフライデーなら、普段Amazonを利用していない=プライム会員でない方でも、安い価格でお買い物できます!。
《プライムデーとは》
毎年5月に行われるプライム会員限定のビッグセール。
ですが、通常会員だと買い物額の合計が2,000円以下だと送料有料になってしまいます。
Amazonプライムデー2022何が安い?Appleなど目玉商品の攻略法
Amazonブラックフライデーのタイムセール種類と特徴

Amazonブラックフライデーの中でも、時間限定で安くなる『タイムセール』が2種類あります。
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
なかでも、人気商品や口コミ評価が高い商品がセールになる特選タイムセールは見逃せません!。
特選タイムセール商品は人気商品やレビュー星4以上
まず押さえておきたい特選タイムセールは、セール期間中24時間ごと、日替わりで商品が変わるセール。
- 数量無制限で在庫豊富
- 日替わりでセール対象が変わる
- トップブランドや人気商品が対象
(カスタマーレビューの星4つ以上)
数量無制限で在庫も多いので、急がなくても「家事を済ませた後」、「子どもの世話の合間」でもお買い物できます。
また、特選タイムセールの商品は、レビューの星が4つ以上の商品。
多くの方から「良い」と言われている商品をお値打ち価格で買えるチャンスです!。
ログインして、アカウントサービス>メルマガ登録画面へ移ります。
数量限定タイムセールはプライム会員なら30分前から参加可
数量限定タイムセールは、8時間ごとにセール商品が入れ替わる数量限定セール。
- 対象商品が多い
- 1人1点購入できる
- 数量限定の為売り切れたら終わり
- プライム会員なら30分前から参加できる
数量限定セールでは、事前に欲しいと思ったものをチェックして、できる限り早く買うのがおすすめ。
人気商品になると、「迷うからあとでまた見にこよう。」と考えている間に無くなってしまうこともありますからね!
また、Amazonプライム会員になっておけば、セール開始時間の30分前から買える特権があります。
プライム会員先行の30分のみで売り切れてしまう商品もあるんですよ。
プライム会員でできることやデメリット
>>Amazonプライム会員に勝手に登録されて500円引き落とされない方法!
お買い物かごに入れて15分以内に購入しないとキャンセルになってしまうので、気を付けてくださいね。
だけど、逆に言うと売り切れでもキャンセル待ちができます。
【キャンセル待ちに登録】するボタンを押せば、品切れでも通知が来ますよ。

Amazonブラックフライデー安くなるもの【おすすめ】
Amazonブラックフライデーで安くなるもの、お得に買い物をする7つの攻略法をお伝えしました。
最後に、無料で気軽に対策できるものからお得な買い物術8選をまとめてみました。
- ほしいもの・ウォッチリストを作成
- セール対象の割引クーポンを事前に入手
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- プライムスタンプラリーに参加する
- Amazonショッピングアプリで購入する
- Amazonギフト券をチャージする
- Amazonプライム会員になる
- 数量限定セールでキャンセル待ちに登録する
ポイント還元という点からいうと、これら3つを組み合わせると最強です。(クレジットカード除く)
- Amazonアプリ経由で買い物する
- Amazonギフト券を現金チャージする
- Amazonプライム会員に登録する
めんどくさいって方は、とりあえずAmazonショッピングアプリから買い物するといいですよ。
3%ポイント還元されますからね。
年末最後のお得なビッグセールは、ついワクワクしてしまいますね!。
\11/25(金)9時~12/1(金)23:59/
年末最後の7日間ビッグセール