女性にとって、リーズナブルにハイブランドの時計をレンタルできる機会って、めったにないので、ワタシ思い切って、実際にレンタルしてみました!。
実際に使ってみて、毎日の生活にハリが出たり、ポジティブになったりと自分を高められたので、高級時計のレンタルサービスって、とっても貴重な体験だと思いました!。
カリトケの口コミ評判、実際に体験してみた本音の感想と感動、カリトケのレンタルサービスについてお伝えしていきます。
この記事で分かること
- カリトケの口コミ評判
- カリトケの高級腕時計を実際にレンタルした体験談
- カリトケのデメリットとメリット
- カリトケのレンタルサービス内容・特長について
- カリトケ高級時計レンタルサービスのメディア掲載
\高級時計レンタル大手で安心/

>>>【徹底比較】女性向け高級時計レンタル3社!料金やデザインから型式までみっちり調査

Contents(目次)
カリトケ(KARITOKE)の口コミ評判
カリトケ(KARITOKE)の口コミ評判をSNSから集めてみました。
カリトケ(KARITOKE)の悪い口コミ評判
女性の口コミ評判が少ないので、男性の口コミも紹介しますね。
今テレビで時計レンタルのカリトケってやつ紹介してたけど頭いいなー
3980円からプランがあって
MAXで150万のウブロ定額月々19800円
俺は絶対嫌だけど
飽きっぽい人にはいいのかな?— ☆MCさん☆JB (@MCZ0311yagiken) August 18, 2018
この前カリトケの話を詳しく聞いたけど、やっぱり新品じゃないんだね。笑
どんな人が借りてるんですか?って聞いてみたら、そのブランド買う前のお試しとか、行事の1日レンタル、気に入ったらそのままずっと借りてる人もいるらしい
— 甘奈 (@astellanos_55) March 25, 2018
最近高級なブランド時計を月極でレンタルできるサービスがあるのか🤔
良い時計をしていて、しょっちゅう替えている人間はレンタルしているんだろうな🤔
余程のお金持ちじゃない限り、そういう目で見てしまう😂
レンタルまでして見栄を張りたいとか人間の欲望ってすごいな🤔#カリトケ— もぐんぷ😈 (@msiw0813) October 18, 2018
厳しいご意見ですね~。レンタルする側の理由も色々あるとは思いますが、見方も色々あるということが分かります。
カリトケ(KARITOKE)の良い口コミ評判
次は良い口コミ評判です。
#カリトケ のメリット・デメリット🐧
【メリット】
✓ 定額料金で返却期限なし
✓ 傷・汚れの負担なし
✓ 全て本物
✓ 不正転売の防止【デメリット】
✓ 惚れ込んでる時計なら購入した方が安い
✓ 使いたい時計が借りられるとは限らない
✓ 使わないときは解約しないと!https://t.co/4xRAAPFVFg— Azrite@シェアエコ情報発信中🐧 (@_Azrite) November 26, 2018
あのネスレさんも返送料は客負担だし、最低継続回数あるサービスが多いなか、良心的だね#カリトケ
— ただたび@楽天経済圏引越準備中 (@burn_body_fat) May 17, 2019
シェア生活!公開1
物を持たない暮らしをしています🎶
服もカバンも時計も車も…シェアされているレンタル品。
この時計もレンタルなんだよ🎶🎶(カリトケで借りてます)
ロレックスもあるんだよ🎶 pic.twitter.com/wxi9fRzfFf
— 大津たまみ (@action729) September 8, 2017
ミニマリストさんにも、買うより借りるサブスクサービスは人気ですね。
ここで、間違った情報が流れているので私が訂正しときます。
カリトケの腕時計は、レンタルする時にその都度決済をするので、借りてない決済月は料金発生しませんよ!。
カリトケ(KARITOKE)の口コミ評判まとめ
カリトケ(KARITOKE)の評判をまとめてみると、次のような意見が多かったです。
カリトケの悪い評判
- 継続するには料金が高い
- 見栄をそこまで貼る必要がない
- 届いた腕時計の状態が予想と違った
- 種類と品数がそこまで豊富でない
- 借りたい時計がレンタル中だった
月額制のレンタルサービスなので、やっぱり、ワクワク・嬉しいといった「感動」がないと、お金がもったいないですよね。
なので、予想と違ってキズついてる腕時計だったり、借りたい腕時計がないといった場合、現実と予想とのギャップで、残念な体験になってしまうんですね。
カリトケの商品状態について
カリトケでは、商品状態を5つにランク分けして画面掲載しています。
- Sランク 使用感がなくキレイな状態
- Aランク 目立たない部分にキズあり
- Bランク 細かいキズあり
- Cランク キズや使用感あり
- Dランク 目立つキズや使用感あり
なので、腕時計の写真画面と商品状態のランクをきちんと見ることで、ガックリを減らせます。
また、一応、中古という認識を持っておいた方がいいのかもしれませんね。
基本的に、月に1つの腕時計しか借りれないため(交換手数料税抜1,000円で交換可能)、月々レンタル料金がかかることに抵抗があるという声もありました。
カリトケの良い評判
- 購入前のお試しとしても使える
- 必要なイベントや行事に使って実用的に便利
- 往復送料無料でコンビニ発送できるから便利
- リーズナブルに高級ブランドの腕時計を試せる
- 毎月違う高級腕時計をレンタルできる楽しさがある
リーズナブルな料金でハイブランドの腕時計を月替わりで楽しめるという声が多かったです。
購入前にお試しとして使ってみる場合、洋服とのコーデや、実際の使用感も分かるので、すごくメリットありますよね。
また、必要な時だけ借りるといったように、レンタルサービスを割り切って利用しているように見受けられました。
所有するのではなく、必要な時だけ一定期間借りるという、サブスクのメリットを楽しんでいる方が多くいるんだろうなと想像できます。
\詳しく見てみる/

カリトケの腕時計をレンタルした実体験レビュー
高級時計のレンタルサービスなんてめったにないチャンスなので、試してみる価値アリと思い、今回カリトケの腕時計をレンタルしてみました。
実際の腕時計のお届けは、カリトケからの本人確認電話が終わった翌日と、思ったより早かったです。
ヤマト運輸からの宅配なので、あらかじめLINE友やメールアドレスを登録すれば、発送後、コンビニ受取や受取時間を変更することもできますよ。
箱を開けると、カリトケさんからのメッセージ入り。なんとも嬉しいです。
しかも、返却方法が親切に書いてあって分かりやすい◎。
箱に入っていたものがこちら。

- 腕時計
- 腕時計が入っている箱
- 検品シート
- 返送用伝票
- 挨拶状
- 盗難紛失注意書きの紙
- 消毒アルコールシート
- 時計の取り扱い説明書
- AR試着できるメジャー(初回のみ)
AR試着メジャーというのは、カリトケのWEBサイトで、腕時計をまるで腕につけているかのようにバーチャル試着できる専用メジャー(写真右)です。
ARアプリというアプリを起動させてから、この不織布みたいな生地のメジャーを使うと、バーチャルに試着できるという仕組み。
カリトケでは、Youtubeのような感染症対策をしているんですって。安心ですね。
段ボールは返送する時に使うので取っておきます。
そして、下の方にある箱が、待ちに待った腕時計箱!。(玉手箱みたい)
じゃじゃん。
フランクミュラーのロングアイランドレリーフです~。
今迄、文字がカジュアルすぎ?と思って敬遠してたんですが、よくよく見てみると、エレガントなモデルもあって、商品状態も1番良いSランクなので、レンタルしてみました。
初月は50%割引なので、仕事に使える上品な腕時計(プレミアムプラン)を選んでみましたよ。
驚いたことに、同じブランド・同モデルでも、商品状態によって値段が違うのかと思いきや、同じなんです!。
どうせなら、商品状態が良いものをレンタルするのがおすすめ。
Sランクのせいか、目立ったキズもなく、本当にキレイでピカピカ。シルバーなので、洋服のコーデも合わせやすいです。
これね、実をいうと、最初、Dバックルの外し方が分からなかったんですよね~。壊したらいけないと思うと怖くって、ネットで調べちゃいました。

時計によってDバックルの外し方が違うので、できれば、取扱説明書に書いておいてもらえたら嬉しかったな。
私が実際に使ったのは、主に仕事です。
高級腕時計は、自分を格上げしてくれる存在だし、自分もブランドに似合う言動や振る舞いをしないといけない意識が働くので、身が引き締まりました。
仕事の集中度や効率度が上がったり、たまたまかもしれませんが、上司にも褒められたり。プラスばかりの感動体験をさせて頂きました。
手元から離れると、なんとなく寂しい。。。わが子がどっか行っちゃったような。
時計って愛着が湧くものだな~としみじみ感じちゃいました。
\無料会員登録で初月料金50%割引/

カリトケでフランクミュラーの腕時計をレンタルした感想
カリトケで実際にレンタルしてみて、感じたことをまとめてみました。
- 自分を支えて高めてくれる存在
- 一点豪華主義みたいにアクセント使いになる
- 信頼感アップや仕事の時にプラスに働く
結果として、仕事をする上でもメリットがあったし、自分にとっても貴重な経験ができたので、使って良かったなと思いました。
確かに、口コミ評判のように、ハイブランドの腕時計をリーズナブルにレンタル出来てお得だなと感じました。
男性だったら、見せたいという気持ちが強いようですが、私の場合は、別にそんな気持ちはあんまりなくって。
どっちかというと、自分を精神的に支えてくれるお友達みたいな感覚。
段々歳を重ねてくると、通勤服を全身プチプラファッションというわけにもいかなくなってきます。
だけど、一つ豪華に見えるものをもつだけで、印象が違います。武器みたいな感じかもしれませんね。
仕事って、結構手元を見ること多くないですか?
書類の受け渡しやメモを取る時など、私も相手方の手元が視界に入るので、逆に見られることも多いと思うんです。
そんな時に、キラリと光る良いモノを身につけているだけで、品を上げてくれるし、信用度アップに貢献してくれてるんじゃないかなと感じました。
ただ、月額料金が毎月となると、ちょっと響いてくるかもしれないので、プランはその都度変えた方がいいかなと思いましたね。
今迄、そんなに腕時計に詳しくなかったけど、一回借りてみると、やっぱりいい時計はいいもんですね。(単純!?)
リッツとか高級ホテルにいるような優雅な感じ。
高級ブランド腕時計に魅了されちゃってますね。
>>>【高級時計】レンタル3社おすすめランキング!レディース向け徹底比較でズバリ即解

カリトケ高級時計を実体験して分かったデメリットとメリット
実際に私が、カリトケをレンタルして感じたデメリットとメリットを本音で言っちゃいます。
カリトケのレンタルサービスで感じたデメリット
カリトケの腕時計をレンタルして感じたデメリットはこちらですね。
- 審査書類がやや面倒(プレミアム・エグゼグティブプランだと)
- 紛失・盗難の場合、弁償なので注意が必要
- 借りたい腕時計の種類や在庫がやや少ない
- 長期間レンタルするなら買った方がいい
CHANEL J12 や Cartier タンクフランセーズなどは人気でレンタル中が多め。
私は、レンタルしたいブランドやモデル(型式)に、あんまり、こだわりがなかったので良かったけど、もし、こだわりがある場合は、レンタル待ちだと不満に思ってしまうかも。
ただ、違う腕時計を身につけることで、意外な発見があるかもなので、レンタル待ちの場合は、未体験のブランドにチャレンジしたり、料金プランを下げたりするのもアリかな。
また、確かに長期間レンタルするなら、買った方がお得なのでは?とも思いますね。
1番高いエグゼクティブプランだと、1年レンタルすると20万超ですからね。決して安くはありません。
しかも、22種類と種類が、そんなに豊富なわけではありませんし。
自分を高めてくれる、生活や考え方をポジティブにさせてくれる存在だと思って、レンタルしています。
上手にレンタルサービスを利用するのがおすすめです。
カリトケのレンタルサービスで感じたメリット
カリトケ(KARITOKE)で良いなと思っているのがココ。
- 普段体験できない高級ブランドの腕時計を月替わりで楽しめる
- 周りからプラスの評価が得られる
- 必要な行事やイベントの時に使える
- 自分の存在を底上げしてくれる
- ポジティブになれる
毎月、違う高級ブランドの腕時計を利用できる、そんな非日常の経験ってめったにできないですよね?。今月は、カルティエ、来月はロレックス、再来月はウブロなんて。
レンタルは、購入するより、ぐっとお安く高級ブランドの腕時計を使えるのでお得です。
しかも、ハイブランドな腕時計は、ジュエリー的な部分もあって、身につけるだけで身が引き締まる、テンションを上げてくれる存在ですし。
仕事でも、ひとつ豪華な腕時計を身につけているだけで、信頼度や上品さにプラスの影響を与えていると感じました。
品格や存在感を高めてくれるから、仕事も頑張ろうってやる気になるし、ブランドに似合った言葉遣いやしぐさにも気をつけようという意識が働きました。
高級時計をレンタルすることで、外面にも内面にもプラス効果がありましたね。
\女性も試す価値ありです!/

カリトケの腕時計レンタルサービスの特長と内容
カリトケ(KARITOKE)は、ななし㈱が運営する腕時計のレンタルサービス会社。
カリトケでは、月額料金3,980円~19,800円の5つの料金プランで、~100万円超の高級ブランド腕時計をレンタルすることができます。
毎月定額制のサブスクリプションで、返却期限は無期限。
ですが、毎月料金が発生するため、時計をその都度借り換えた方がお得です!。
サブスクリプション(サブスク)とは?
短期の数日のレンタルではなく、毎月定額制の料金でレンタルするシステム。
高い費用をかけて購入・所有するのではなく、必要な時に利用・借りるという自由度や利便性の高いサービスです。
例えば、動画配信サービスのAmazonプライムやNetflix、ファッションレンタルのエアークローゼットなど様々な業種で広がっているサービスです。
カリトケのサービス特長
カリトケ(KARITOKE)のレンタルサービスの特長をまとめるとこちら。
- 鑑定済みの本物のみ取り扱っている
- レンタル1回で1つ腕時計借りれる
- 返却期限は無制限だけど月に1回無料交換可能
- 往復送料無料(ヤマト指定)
- 安心キズ保証で通常使用範囲内ならキズ・汚れは無償
- レンタル後購入はできない
- レンタル予約ができる
鑑定済みの本物だけを取り扱っている
カリトケ(KARITOKE)で取り扱っている腕時計は、信頼されている取引先より仕入れており、鑑定士が全て本物であると鑑定済みのものだけを扱っています。
本物だからこそ、腕時計に個別識別番号のシリアルナンバーが付いています。
カリトケのweb上でもシリアルナンバー検索をすることができるんですよ。
1回のレンタルで1本腕時計が借りれる
1回のレンタルにつき1本の腕時計をレンタルできます。
しかも、レンタル期間は決まってないので1ヵ月以上同じ時計をレンタルすることも可能です。ですが、定額料金がかかってくるので、交換したほうがお得。
月に1回レンタルが基本ですが、交換手数料1,000円(税別)で、2本レンタルすることもできます。
往復送料無料
カリトケでは、一部の離島や海外へは配送していませんが、それ以外の地域への往復送料は無料になります。
配送時間の指定もできます。往復ともにヤマト運輸指定になります。
安心キズ保証
ハイブランドなだけに心配なのが、キズや汚れ。
ですが、通常、使用しているうちに、やむを得ず出来てしまったキズや汚れは、無償でクリーニングやメンテナンスをしてもらえるので安心。
カリトケ(KARITOKE)の腕時計を紛失したら弁償要!保険料年540円でレンタル対策可能の記事にも書いていますが、紛失や盗難してしまった場合は、同等物の時計代金を支払わなければならないので、くれぐれも注意してくださいね。
レンタル予約とレンタル後購入について
カリトケでは今レンタル中でも、次にレンタルしたい腕時計の予約をすることができます。ただし、有効期間は7日間。
今借りている腕時計を返却してから、予約した腕時計が発送される仕組みとなっているため、予約ができたら余裕を持って返却した方がいいですよ。
また、レンタル後気に入ったので購入・・・ということはできません。あくまでもレンタルのみのサービスになります。
もし、手持ちの高級時計を「貸したい」のであれば、カリトケではなくカシトケ(KASHITOKE)の方をおすすめします。
カリトケの月額料金は毎月発生するわけではない
そんなことはないんです。借りてなければ自動的に停止(休止)扱いになり、料金は発生しません。
というのも、カリトケの場合、レンタル品を発送する時に、その都度決済処理を行うからです。
そのため、同じ時計をレンタルしている限り、毎月同じ日=クレジット決済がかかってしまいますが、違う腕時計をレンタルする場合、腕時計の発送日に決済をすることになります。
毎月、違う日にレンタルをすれば、当然、毎月決済日が変わるということになりますし、借りたい時計によって料金プランは変わるので、月額料金はその都度変わります。
だから、5/10に1回目レンタル決済⇒8/30に2回目レンタル決済といった場合、料金が発生しない月があるというわけです。(引き落とし日は、各クレジットカード会社による)
ただし、情報変更があったり、カリトケ側で審査書類の見直しがあった場合には、必要書類を再度登録する必要は出てきます。
停止会員でもポイントは持ち続けることは出来るので、ありがたいですよね。
次の決済をかけられたくない場合は、翌決済前日まで腕時計がカリトケに届くようにする必要があります。(決済日が土曜祝日に当たる場合は、その直前の平日まで)
次の2つの返送方法がありますよ。
- 2、3日前にヤマトへの返品手続きを完了させておく
- 決済前日までにマルイのカリトケ店舗に持っていく
カリトケの腕時計は来店前登録後マルイ店舗でも受け取れる
カリトケは、マルイ(有楽町店・新宿店・なんば店)に、小さいながら店舗があります。
店舗で実際に試着してから、腕時計を選んでレンタルしたり、交換したり、返却もできるんです。
そのためには、必ず事前にネットで来店前登録を済ませてから店舗に行く必要があります。
次の流れで、店舗でレンタルすることができます。
- 無料会員登録
- マイページトップの店舗商品をレンタル
- 来店前登録をする
- 本人電話確認が入る
- 店舗へ行ってレンタル
③のWeb上での来店前登録では次の情報が必要になります。
- クレジット情報
- 運転免許証
審査完了後、電話がかかってきます。その後、店舗に行って、実際に腕時計を試着してから好きな時計を選んでレンタルすることができます。
店舗に行く時は、本人確認書類として、運転免許証とスマホを持参してくださいね。
レンタルする時に箱も無料でもらえるので、店舗だけでなくコンビニなどで返送することもできますよ。
カリトケweb商品をマルイ店舗で受け取れる
マルイ店舗にある在庫商品ではなく、カリトケのweb商品を、ヤマトの宅急便ではなく店舗で受け取ることもできます。
レンタル手続きする時に、受け取りを希望する店舗と来店予定日をインプットしてください。準備が完了したメールが来たら店舗で受け取れるようになりますよ。
会社の近くに店舗がある・通勤途中に店舗がある・家の近くに店舗があるといった場合に便利ですね。
カリトケ(KARITOKE)のレンタル料金プラン
カリトケ(KARITOKE)の料金プランは4つ。
カジュアル・スタンダード・プレミアム・ラグジュアリー・エグゼグティブプラン。
ブランド腕時計の値段や人気によって、料金プランが違うんですって。KARITOKEさんに聞いたら教えてもらえました。
料金プラン | 月額料金(税抜) | ブランド種類 |
カジュアル | 3,980円 | 40種類 |
スタンダード | 6,800円 | 36種類 |
プレミアム | 9,800円 | 32種類 |
ラグジュアリー | 14,800円 | 3種類 |
エグゼクティブ | 19,800円 | 22種類 |
1度に2本レンタルできるサービスあり
KARITOKE(カリトケ)では、1度に2本同時に腕時計をレンタルできるサービスを開始しました!。
ただし、条件があって、一定期間の継続期間が必要・事前審査が必要となってきます。
料金は、各該当料金プランの10%割引となります。
例えば、エグゼクティブとプレミアム料金の腕時計をレンタルすると、19,800円(10%OFF)+9,800円(10%) =26,640円(税別)になるというわけなんです。
カジュアルプランのブランド腕時計
OMEGAやGUCCI、HERMESが多いです。一方、国産のSEIKOやCITIZENも取り扱っているのが特徴的。
取り扱いの多いブランド順に記載しました。
ブランド | モデル |
OMEGA | コンステレーション・シーマスター |
GUCCI | Gクラス・Gコレクション・Gタイムレス・Gフレーム・トルナブォーニ |
HERMES | ケープコッド・クリッパー・タンデム・Hウォッチ・スリムドゥエルメス |
TIFFANY | アトラスドーム・グランドホワイト |
BVLBARI | ソロテンポ |
HAMILTON | ジャズマスター |
SEIKO | LUKIA |
CITIZEN | XC |
スタンダードプランのブランド腕時計
ここからCartierが登場。しかも、タンクソロなど種類多め。Cartier好きにはいいですね。
NYブランドのVan Cleef & Arpelsも1種類ですが取り扱いがありますよ。
ブランド | モデル |
OMEGA | コンステレーション・デビル |
Cartier | タンク(ソロ・フランセーズ)サントスガルベ・ミスパシャ・リュパン・マストタンク・パンテール |
HERMES | クリッパーナクレ・ Hウォッチ |
TAG HEUER | カレラキャリバー・フォーミュラ |
LOUIS VUITTON | タンブール クロノグラフ |
CHANEL | J12 |
BVLGARI | ブルガリブルガリ |
Van Cleef & Arpels | クラシック シェル |
プレミアムプランのブランド腕時計
まず、なんといっても不動の人気を誇るROLEXの種類が多いです。
Cartierでもスタンダードプランより価格帯が上のタンクアメリカンといったモデルがそろっています。
また、CHANELのJ12のホワイト・ブラック等12種類も取り扱いがあるので、これらのブランドが好きな方は、プレミアムプランがおすすめ。
ブランド | モデル |
ROLEX | デイトジャスト・オイスターパーペチュアル |
CHANEL | J12 |
Cartier | タンクアメリカン・サントスドゥモワゼル・バロンブルー・タンクフランセーズ |
FRANCK MULLER | ハートトゥハート・ロングアイランドレリーフ |
BREITLING | ギャラテクティ36 |
ラグジュアリープランのブランド腕時計
新しくラグジュアリープランができました!。
ですが、レディース向けは、まだまだ本数が少ないので、これから増えてくると思われます。
プレミアムとエグゼクティブの間ということもあり、王道の高級ブランドが名前を連ねています。
ブランド | モデル |
ROLEX | デイトジャスト10Pゴールド |
CHANEL | プルミエール |
FRANCK MULLER | ロングアイランドプティレディース |
ダイヤ付きもあるので、結婚式やパーティでも映えるような華やかな腕時計が特徴的。
実は、ココのCHANELのプルミエールがレンタル開始されたのを知って、ビックリしましたよ!。
だって、私、KARITOKEの方と電話で話す機会があって、どんな腕時計が希望ですか?と聞かれたので、このモデルを答えたんですよね。(細かくはチェーンベルトの方が好みだけど)
そのリクエストが届いたのか分かりませんが、半年後リクエストが通ったって感じ。
エグゼグティブプランのブランド腕時計
さすが、ダイヤモンドがついていたり、ROLEX(ロレックス)やHUBLOT(ウブロ)など100万超の時計があります。
ブランド | モデル |
ROLEX | ヨットマスター・デイトジャスト10P・オイスターパーペチュアル |
FRANCK MULLER | ロングアイランドレリーフプティ・ロングアイランドゴールド |
Cartier | バロンブルー・タンクフランセーズ |
HUBLOT | クラシックヒュージョン・ビッグバン |
OMEGA | コンステレーション ミニアイリス |
JAEGER LECOULTRE | レベルソ |
CHANEL | J12ダイヤホワイト |
どのプランの腕時計でも、デザインが奇抜で個性的なファッションウォッチというより、人気のある腕時計が揃っている印象。
女性向けのため、クロノグラフ(時計の文字盤にさらに丸い小さな文字盤がついているメカ系腕時計)はLOUIS VUITTON(スタンダードプラン)とSEIKO(カジュアルプラン)のみとなります。
カジュアルプランは、リーズナブルだけどブランドの種類が限定的だし、古いモデルが多いので、個人的にはスタンダード~の方がおすすめです。
カリトケ(KARITOKE)のポイント制度について
カリトケには、ポイント制度があり、1ポイント=1%換算で、月額料金がお得になります。
- 無料会員登録完了 50ポイント
- 6ヵ月毎の決済完了 20ポイント
- レビュー投稿&公開 5ポイント
無料会員登録するだけで、レンタルした時の初月料金が50%も割引になるので、すごくお得。
半年毎にポイントがもらえるとすると、各料金プランだと下のように料金が変わってきます。
- カジュアル 3,980円→3,184円(-796円)
- スタンダード6,800円→5,440円(-1,360円)
- プレミアム 9,800円→7,840円(-1,960円)
- ラグジュアリー14,800円→11,840円(-2,960円)
- エグゼグティブ19,800円→15,840円(-3,960円)
月額料金が高いプランほど、お得感がありますね。
【最新】KARITOKE(カリトケ) キャンペーンコードとおトクな4つの割引方法でも月額料金が安くなるキャンペーン情報を書いているのでチェックしてみてくださいね。
初期設定は、ポイントが翌月に、自動で割り引かれるように設定されています。
ですが、自動割引を適用せずに、好きなタイミングでまとめて、割引を適用させることもできます。
カリトケwebサイトのマイページ画面にて、ポイントを無効(初期設定は有効になっている)にすると、自動で月額料金が割引とならず、繰り越すことができます。
もし、ポイントが100ポイント以上たまっている場合は、月額料金0円でレンタルすることができるということに!。
それでも余るポイントは、有効設定にしている場合、翌月に自動で割引が適用されます。
\ポイントがたまりやすくお得/

カリトケ(KARITOKE)登録審査の流れと使い方
カリトケ(KARITOKE)では、実際にレンタルした商品が手元に届く前に、事前に登録と審査を済ませておく必要があります。
次のような流れでレンタルすることになります。
- 無料登録
- レンタル申請する
- 有料会員登録
- 審査&確認電話
- 腕時計発送
カリトケの無料登録について
無料登録は、メールアドレスだけで完了するので、いたって簡単。
無料登録の状態では、当然ながら料金は発生しません。
無料登録で出来ることは、次の2つ。
- 希望商品をリクエストできる
- 気に入った腕時計をいいねしてお気に入りに登録できる
そして、借りたい腕時計をカリトケのwebサイトで見つけて、レンタル申請をすることで、有料登録&審査書類画面に移ります。
つまり、ここで借りたい腕時計によって料金プランが決まってしまうという事になります。
カリトケ有料登録方法・審査書類は料金プランで違う
借りたい時計が決まったら、次に有料会員登録をしていきます。
- クレジットカード情報
- 住所
- 電話番号
- 勤務先情報(会社名・住所・電話番号)※
- 役職※
- 年収※
- 借入ローンの有無※
カジュアルプラン・スタンダードプランの場合、上記の3点、クレジットカード情報、住所と電話番号だけでOK。
ですが、プレミアム~エグゼグティブプランで登録すると、※の情報を記入する必要があります。
専業主婦さんの場合、旦那さんの勤務先情報を書けば大丈夫ですよ。
一晩、借りるか借りないか考えましたもん。
高額レンタルであるがゆえ、悪用されたら大変だから仕方ないんですけどね。
2020年9月より審査書類がより簡素になりました。
KARITOKEの有料会員登録が簡単になりました。
これまで新規レンタルのお申込みフォームに設けていたご住所や生年月日、勤務先情報等の入力項目を省略し、①ご本人様確認書類
②在籍証明書(premium / luxury / executiveプラン利用希望者のみ)の画像をご登録いただき、お名前やお電話番号、クレジットカード情報等の基本情報を入力いただくのみになりました。
引用元:KARITOKE
カリトケ(KARITOKE)でまさかの審査落ち?3つの理由と回避方法にも書きましたが、そんなに色々悩む必要はないですよ。
また、クレジットカード決済のみとなっているので注意してくださいね。
勤務先情報に電話がかかってくる?
実際に勤務先に電話がかかってくるのは、不払いが生じた時に連絡がつかないといった、どうしてもやむを得ない場合だけ。
普段レンタルしている分には、かかってきたことがないので大丈夫ですよ。
必要な情報を記入インプットしたら、審査に必要な写真を撮ってアップロードしていきます。
- カジュアル・スタンダードプランの場合は、書類少なめ。
- プレミアム~エグゼグティブプランは、多少書類も増えます。
カジュアル・スタンダードプランの場合は、マイナンバーカードか運転免許証さえ持っていればOK。
プレミアム~エグゼグティブプランの場合、マイナンバーカードや運転免許証の他に、在籍確認書類が必要になります。
在籍確認書類とは
会社勤めの方:名刺、健康保険証、直近3カ月以内の給与明細、直近の発行年度の源泉徴収票、社員証の内いずれか2点
・自営業の方:名刺、業務上の会員証・組合員証、営業許可証、確定申告書控、納税証明書の内いずれか2点
引用元:KARITOKE
会社員である私の場合は、運転免許証と名刺を準備しました。主婦さんの場合は、旦那さんの名刺でも大丈夫です。
違う書類で在籍証明となる場合もあるので、心配な場合は、KARITOKEにメールをした方が安心ですよ。
そして、次の書類の写真、計4枚を撮ります。
- 運転免許証(表と裏面)
- 運転免許証と自分が写った写真
- 名刺(表と裏面)
- 手首に1円玉をのせた写真
手首のサイズを測るために、手首サイズをメジャー(巻き尺)で測って、何センチか記入します。
ですが、測れない場合は、一円玉を手首にのせた写真をアップロードすれば大丈夫。
そうすると、レンタルする腕時計を自分のサイズに調整して送ってくれます。(ですが、コマ(手首部品)の調整がうまくいかない時計も一部あるとのことです。)
免許証と自分が一緒に写っている写真は、ワタシ面倒だったので、夜のすっぴんメガネ顔で撮りました~。(;’∀’)。
免許証の写真はメガネなしだけど、同一人物と認めてもらえたのか審査落ちしませんでした。
審査書類がやや面倒なのは他社も同じ。紛失や盗難といったトラブルも多発しているようなので仕方ないですっ。
これで有料会員登録完了です!。
\登録&審査画面はこちら/

私の場合は、土曜に有料会員登録⇒翌月曜日の昼過ぎに確認電話がかかってきました。なので、書類審査は長くても2~3日程度で終わるのではないかと思われます。
カリトケ(KARITOKE)からの本人確認電話
審査書類完了後、即日、確認電話がかかってきます。
この電話というのは、腕時計が悪用されないための本人確認電話。
平日10-19時の間に、登録しておいた連絡先番号に電話がかかってくるとのこと。他の人に貸さないように等、注意事項の説明があります。
仕事中だと思いますが、早めに取った方が、早く大阪から発送してくれますよ。
カリトケ(KARITOKE)腕時計の返却方法
カリトケの返却方法は簡単です。
- 同梱されていた検品シートの下半分に、レンタルしたきっかけなどアンケート記入
- 送られてきた段ボールに、腕時計の入った時計箱と検品シートを入れる
- 返送用伝票を箱に貼って、コンビニで返却
腕時計は、拭いて返さなくてOKです。カリトケ側がクリーニングしてくれますよ。
できれば、伝票不要で、エアークローゼットのようにスマホアプリが伝票代わりになるといいなというところ。
梱包する時は、配送時に段ボールから大事な時計がポロっと出てしまわないように、ガムテープなどで、開け口を補強した方が安心ですよ。
- 腕時計
- 腕時計の箱
- 検品シート
- 返送用伝票
返却方法は次の3通りの方法があります。
- ヤマト運輸へ集荷依頼する
- ヤマト運輸の営業所へ持ち込み
- ヤマト運輸対応のコンビニに持ち込み
おそらくコンビニに持ち込んで返却することが多いですよね。ヤマト対応のコンビニはこちらになります。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ポプラ
- デイリーヤマザキ
- ニューデイズ
店舗によって、対応してないところもあるので、前もって確認した方が安心です。着払い伝票のため、コンビニの場合、そのままレジに行って箱を渡せば完了です。
カリトケ(KARITOKE)はメディア掲載実績多数
カリトケ(KARITOKE)は、TBSやMBSのテレビ番組の他、雑誌「DIME」「日経MJ」「GetNavi」や日経新聞、産経新聞、日経流通産業新聞など、多くのメディアで掲載されています。
今注目のサブスクサービスという理由もありますが、メディアの露出が多いということは、それだけ人気・需要があるということなので、安心感や信頼感がありますね。
5月23日発売のゲットナビ7月号にて、当社のブランド腕時計レンタルサービス「KARITOKE」を取り上げていただきました。
アップルウォッチ5の取り扱い開始についてご紹介いただいています。アフターコロナを「スマホ」で生き抜くメソッド全方位解説! GetNavi 7月号は本日発売 https://t.co/APd1P4TgER
— nanashi.inc (@NanashiInc) May 25, 2020
KARITOKE(カリトケ)口コミ評判のまとめ
KARITOKE(カリトケ)は、月額3,980円~19,800円の4つの料金プランで高級ブランドを楽しめるレンタルサービス。
女性だから、気軽に腕時計をレンタルしようと思わないかもしれません。家計の事も考えなくちゃいけないですしね。
だけど、どこに価値を置くのかで、考え方も変わってきます。洋服、靴、腕時計など。
30代後半~ともなれば、消耗品にお金をかけるよりは、一品、いいモノにお金をかけたいと思ってくる年頃じゃないですか?。
職人さんが作り上げた高品質の腕時計たちを身につけられるなんて、めったにできません。
目には見えないけれど、高級ブランドの腕時計が与えてくれる喜びや感動、ポジティブになれることは貴重な経験です。
- 色々な高級時計を試してみたい
- 購入前のお試しをしてみたい
- 仕事・イベント・行事等の予定がある
- 自分をポジティブに高めていきたい
気軽に始めてみたい方には、書類審査が簡単なカジュアル・スタンダードプランがおすすめ。(できたら、スタンダードの方が型式も新しいのでおすすめ)
ひとつ上のグレードアップした腕時計を借りてみたい方は、プレミアム・エグゼグティブプランがおすすめです。
キラキラと輝きを放つ憧れの高級腕時計を目にしたら、きっと自分をワンランクアップさせたくなるはず。
借りない月は料金が発生しないので、毎月の支払いをそんなに心配する必要もありません。
カリトケでは、無料会員登録するだけで、初月料金が50%割引となる特典付きなので、女性でも心底試してみて欲しい!と思える、おすすめのレンタルサービスです。
\無料会員登録で初月料金50%オフ/
