在宅勤務(テレワーク)が始まってから、ママはお家で仕事服着てますか?
私は、完璧な仕事服ではなく、ジャケットにインしていたニットなど、伸縮性の良いオフィスカジュアルの洋服を着ています。
ポリエステルや七分袖などの薄着やカチッとしたオフィス系の服ではなく、機能性重視のラクチンな着心地の良い服。
web会議でも大丈夫です。
「それじゃ、お菓子食べまくりの際限ない干物女に逆戻りだわ~」と思ったので、仕事の効率性も高めるため、洋服を変えました。
この記事では、子供がお家に居ながら、在宅勤務(テレワーク)をする上で、快適な服選びの方法のお手伝いをしたいと思います。
Contents(目次)
在宅勤務(テレワーク)の服装のポイントはリラックス&きちんと感
在宅勤務をしている時の服装は、ある程度カチッと感を出しつつ、昼ご飯の準備や子供の勉強を見れるようなストレッチのきいた服がおすすめ。
基本的には、白・黒・ベージュといったベーシックカラーのボトムスと明るめの色や柄のトップスをコーデ。
グレーは、カメラ越しだとオバサンっぽく見えるのでやめました。
ちょっとした来客がある場合もあるので、見られても恥ずかしくないように、2駅となりの駅に電車で出掛けられるような服装を心がけると、恥ずかしくないです。
- 長袖のニット+ストレッチの効くカジュアルなテーパードパンツ
- ゆったりシャツ+お腹や足周りがゆとりのあるパンツ(ロングスカート)
もし、お子さんが小学生なら、学童が面倒をみてくれれば良いですが、今は在宅勤務なら家で面倒を見るべきという流れなので、なかなかそうはいかないですよね。
特に、男の子だと体力があり余って、ストレスがたまりやすいようで、家で仕事できない。というか、集中できない!。
だけど、そんな中、なんとか家で仕事をしないといけない現状。
だから、服装で「仕事してます!」アピールをして、話しかけられないような雰囲気を作るようにしてます(笑)。
- 昼ご飯を作れる
- スーパーに買い物に行ける
- 宅急便の受取りが出来る
少なくとも、仕事をしつつも、上の3つの家事が済ませられるような洋服であることが条件です。
在宅勤務(テレワーク)での服装で部屋着はお勧めしない理由
在宅勤務をする上で、リラックスできて、ちょっとママ友にも見せられない部屋着のようなゆるすぎる洋服だと、どうも私はダメでした。
その理由は次の5つ。
- 仕事モードに入っていかない
- web会議でマイナス印象を与えてしまう
- 体型を気にしなくなる
- 急な宅急便の訪問に慌てることになる
- 子供に仕事を軽視される
家で部屋着だと仕事できないから
いくらなんでもパジャマで仕事をしているママはいないとは思いますが、パジャマは論外ですっ。
子供の前でパジャマは、教育上も良くありませんし。
家で仕事をすると、どうもシャキッと集中しにくいですよね。
まずは、環境を整えることから始める為にも、パジャマやジャージのようなルームウェアは、ダラダラ仕事しがちなので、おすすめしません。
仕事と全く同じ仕事服は無理でも、ちょっぴりおしゃれな普段着という服装で仕事をした方が、仕事が効率的に終わることが多いです。
それでいて、50分仕事したら5分休憩などスケジュール管理をすると、仕事に集中できます。
在宅勤務(テレワーク)で部屋着だとweb会議で悪印象だから
web会議では、上半身だけ、まともな格好をしていれば良いのですが、上半身(トップス)が緩すぎる格好だと、上司からさぼっているという印象を持たれかねない。
私の上司だけかもしれませんが、社風にもよるのかな。
もしくは、そんな噂を流されるかもしれないし。
あとは、スーツマジックってありますよね?
いつもは、スーツ着てて、かっこいいなぁと思ってたのに、会議してる時に映る私服を見たら、テンション下がったみたいな。
なるべくそう思われたくないし、仕事上ナメられたくないという思いもあり、ルーズな感じのゆるい部屋着はお勧めしません。
もし、社外のお客さんとweb会議をするなら、服装は尚更、失礼のないよう、そして仕事でマイナスな扱いを受けないように気を遣った方がいいですね。
在宅勤務(テレワーク)で部屋着だと体型を気にしなくなるから
在宅勤務(テレワーク)だと、ついつい間食してしまいがちじゃないですか?
会社の時は、そうでもないけど、お家だと「眠いから」「集中力を高めるため」など理由をつけて、ブレイクタイムを作って、チョコを食べたりお菓子をつまんだりしがち。(私だけ!?)
通勤不要で歩かない+家で間食をしている=太ってる
在宅勤務(テレワーク)になってから絶対太ったと思う私。
部屋着な上に、ノーブラですっぴんだったら、体型が崩れてくること必至だと悟りました。
他人からの目がないということは、ある意味良い影響をもたらしてくれてるんだなと改めて感じました。
在宅勤務(テレワーク)で部屋着だと宅急便が来た時慌てるから
家で仕事をしている時に、宅急便のドライバーさんや子供の友達が来ることも、意外とあるんですよね。
ピンポン鳴って、あたふたして着替えなきゃいけない。
それもめんどくさい。なら、最初から着替えときゃ良かったと後悔します。
だらしない老婆になってしまったら後の祭りですからねー。今のうちから、身だしなみに気を付けときましょう。
在宅勤務(テレワーク)で部屋着だと子供にナメられるから
そして、子供の前でもだらっとした服装をしていると、仕事をナメて見られます。
仕事中にやたらと、話しかけてくるとか。
仕事の集中力を高めるため、そして、子供にも、お金を対価としてもらう仕事の真剣さを理解してもらうためにも、服装は重要です。
在宅勤務(テレワーク)での服装に気を配らないと干物女になる
在宅勤務(テレワーク)の時、だらっとした部屋着の服装をすると次の理由になるため、おすすめしないとお伝えしました。
- 仕事モードに入っていかない
- web会議でマイナス印象を与えてしまう
- 体型を気にしなくなる
- 急な宅急便の訪問に慌てることになる
- 子供に仕事を軽視される
つまり、在宅勤務(テレワーク)で服装を気を付けないと、干物女になるわけです。
干物女の特徴
干物女は、そう、2007年綾瀬はるかさん主演の「ホタルノヒカリ」から生まれた言葉。
綾瀬はるかさん演じる雨宮蛍は、仕事帰りや休日は、ちょんまげにジャージ姿でビールを飲んでましたよね。
休日は、オシャレすることもなく、ノーメイク。基本的めんどくさがり屋で、恋愛よりも家で寝ていたいタイプ。
女として終わってる性格・行動→女として枯れた状態→干物女といわれています。
干物女の特徴といえば、Wikipediaではこう書かれていました。
- メールの返事が極端に遅い、短い
- 簡単な食事なら台所で立って食べる
- 忘れ物を靴を履いたまま、膝立ちで部屋に上がり取りに行く
- 休日はノーメイクでノーブラ
- 半年ほど美容室に行っていない
- 冬場は毛の処理を怠る、又はしない
- 1人で居酒屋に入れる
- 最近ドキドキしていない
(引用元:Wikipedia)
つまり、干物女の特徴として、基本的に面倒くさがりやなわけです。
だからこそ、メールの返信するのが遅くなり、ノーメイクだったりするんです。
こういったわけで、在宅勤務(テレワーク)をすると、時間を自分で自己管理しなければならないし、他の人の目が基本的にないので、ダラけがち。
干物女になりがちなわけです。
だから、そうならないためにも、服装を整えるなどして、まずは環境を整えましょう。
在宅勤務(テレワーク)で、通勤時間が減ったことで使える時間が増えるし、仕事服を買わずに済むというメリットがあります。
だけど、せっかくのメリットがもらえたのに、健康的じゃなくなった、ぐうたらになったではもったいないです。
コロナウイルスは洋服を洗濯乾燥をすると除菌できる
今、コロナウイルスが猛威をふるっていますが、仕事服は、洗濯機で洗濯して、完全に乾かせば除菌できます。
ジャケットやスーツはなかなか洗濯できないので、アルコールスプレーで除菌。
ただし、ファブリーズはアルコール成分が何パーセントか分からないので効果は不明です。
60%~70%以上の濃度のアルコール、もしくは塩素系消毒液、いわゆる次亜塩素酸ナトリウム(ハイター・ブリーチ等)で消毒すると効果があるといわれています。
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)では、濃度60%のアルコール、日本の地方自治体のホームページを確認したところ、70%以上のアルコール消毒を推奨しています。
今、マスク不足ですが、マスクをアルコールスプレーをすると、繰り返し使えるという荒業も可能なんだとか。
コロナウイルスによる洋服を洗濯乾燥する時のポイント
コロナウイルスが付着したかもしれない洋服を洗濯乾燥する時のポイントがこちらの6つ。
- 通常の洗濯洗剤で大丈夫
- 洗濯かごも消毒する
- 感染者と家族の衣類を一緒に洗って問題なし
- 洗濯物を振らない
- 洋服を天日干しで完全に乾かす
- ウイルス付着予防のため使い捨て手袋を使う
ただし、気になる場合は、洋服を熱湯消毒(80℃、10分以上)してから洗濯機にかけるといいですよ。
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)も、お湯による洗濯や高温による乾燥を推奨しています。
洗濯物も、感染者と家族の洗濯物を一緒に洗っても問題ないといわれていますが、念のため、別々に洗った方が安心感はありますね。
汚れたリネン、衣服を洗濯する
新型コロナウイルス感染症は下痢がみられることがあり、糞便から検出されることがあります。体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う場合は、手袋、マスクを使用し、一般的な家庭用洗剤を使用した洗濯機を使用して、洗濯し完全に乾かします。引用元:厚生労働省
また、洗濯かごも、ウイルスが付着しないようこまめに消毒する必要があります。
もしくは、洗濯する前にビニール袋をかごに入れておいて、洗濯後はビニールを捨てるという方法もありですね。
洗濯乾燥機ではなく、洗濯後ベランダに干す場合、洗濯物をしわ伸ばしのためパンパンと振ったり叩いたりして、ウイルスが空気を介して広がらないよう気をつけましょう。
ウイルスの天敵は紫外線。
だから、天日干しでしっかりと乾燥させることがウィルス対策になります。
そして、それでも心配ならば、天日干し後、アルコールの消臭剤をしても◎。
一連の洗濯~干す作業は、ウィルスが手に付着しないように使い捨て手袋をした方が安心です。
コロナウイルス予防のために洋服は帰宅後すぐに脱いでシャワーを浴びよう
コロナウィルスによって、在宅勤務(テレワーク)を実施している会社が多くなりましたね。
それでも、時には出社日があるので、帰宅後、家族にウイルスを広げないように気を付ける必要があります。
通勤時、電車内で棒にもたれかかったり、座ったりした場合、もしかするとウィルスが服に付着しているかもしれませんよね。
なので、帰宅したら、洋服を脱いで、そのままシャワー(お風呂)を浴びるのが賢い動線だといえます。
ウイルスは40℃以上のお湯で洗い流せるし失活するので、家族一緒のお風呂に入っても感染する可能性は低いとのことです。
むしろ、タオルを別々のものを使うように気を付けましょうね。
家族の健康を預かるママも、自分の健康にも気を遣ってくださいね。