口コミ評判

エアークローゼット50代主婦の口コミ評判!エアクロ1年半利用歴の私が感じたメリット・デメリット

このブログ記事では、エアークローゼット(airCloset)を利用している50代女性の口コミ評判を紹介します。

50代になると、体型の悩みとともに洋服の悩みも出てきますよね。

  • エアークローゼットは50代でも着れるのかしら?
  • 50代だとどんな洋服が届くのかな?
  • 安っぽい服じゃ困るんだけど…
  • オシャレも楽しみたい

エアークローゼットは、スタイリストさんが1人1人の悩みや希望を聞いて、似合う洋服をコーディネートしてくれるレンタルサービスです。

とはいえ、実際に50代女性に届いた洋服やリアルな口コミ評判知りたいですよね?

そこで、crowdworksで、エアークローゼットを利用している50代の女性(Nさん)に口コミ感想をお聞きしました。

あいりママ
あいりママ
50代女性のレンタルサービス選びの参考になれば嬉しく思います。

\今月のお得な始め方/
招待コード[vkmvs]
コピペして登録すると
初月料金4,950円割引

airCloset公式サイト

airCloset

50代女性におすすめ洋服レンタル(サブスク)5選

洋服レンタル50代サブスク
50代女性の洋服レンタル3選!サブスクのメリットや注意点を徹底解説50代女性向け洋服レンタル(サブスク)3社を比較。50代女性が洋服レンタルを利用するメリット・注意点・選ぶポイントもお伝えします。50代となると体型や表情等の変化で似合う服を見つけるのが難しい等の悩みがありますがスタイリストに相談したりサブスク利用で自然にオシャレになれます。洋服が増えないので仕事や休日に思う存分ファッションを楽しめます。...

エアークローゼット50代主婦の口コミ評判 きっかけ

エアークローゼット50代口コミ洋服私は51歳、エアークローゼットの利用歴は1年半になります。

161cm・47kgで、やや細身な体型かなと思ってます。

仕事では、コンサートホールのレセプショニスト統括マネージャーをしております。

52歳になる夫と、20代後半の息子、大学生と高校生の娘2人の5人家族です。

エアークローゼットを利用したきっかけは、エポスカードの案内でした。

初月料金が2,000円割引になるご優待特典で入会しました。

仕事で2年前に統括マネージャーになり、公演のスポンサーとの打ち上げなどに出席するようになり、ちょうど、着る洋服に困っていました。

最初は、短期レンタルなどを利用していましたが、エアークローゼットを利用している同じ50代の知人から紹介されて入会しました。

エアークローゼット(airCloset)の会員数増加で分かった!

エアークローゼットブランド会員数
エアークローゼット(airCloset)の会員数増加で分かった!時流に乗ったレンタルサービスエアークローゼット(aircloset)ブランドの有料会員数やユーザーの職業・年齢層を調査。また、どんなブランドを取り扱っているのか調査。また、コロナ禍でもエアクロのファッションレンタルサービス(サブスク)が人気の理由もまとめました。働くママの増加により時間を重視・買うより借りるへのシフトでサブスクの市場規模が拡大。50代でも使える色味やデザインの洋服もあるし、便利なサービスなので初めてでもお試ししてみる価値ありです。...

エアークローゼット50代主婦に届いた洋服を紹介

エアークローゼットから50代の私に届いた洋服を紹介します。

プロポーションボディドレッシング黒のブラウス

エアークローゼット50代口コミトップスこの洋服は、黒のボウタイブラウス。

ブランドは、PROPOTION BODY DRESSING

リボンは、後ろの首のあたりでボタンで止まっており、着脱も可能なタイプになってます。

首元をリボン結びしても良いですし、胸元のラインに沿ってボウタイの様にしても大人っぽくキマります。

一緒にレンタルしたスカートとの相性も良いですが、手持ちのスカートやパンツにも合わせやすいです。

ブラウスのトップスをボトムスにインしても、アウトでもどちらでも着れるようになっていて、着回しやすくとても気に入りました。

プロポーションボディドレッシングのスカート

エアークローゼット50代口コミスカートハンガーで見るよりもかなり立体裁断されているマーメイドタイトスカート。

同じくブランドは、PROPOTION BODY DRESSING

スカートの丈の長さも、写真だと短く見えますが、膝下10cmはあります。

私はブーツを履いたりして合わせてます。

スタイリストさんが、黒のブラウスとコーディネートしてくれたスカートなので、一緒に合わせると完璧です!。

それだけでなく、手持ちのタートルネックやブラウスとも問題なく着こなせるので、着回しの良いスカートだなと感じてます。

トクコ 1er Vol ロングカーデガン風アウター

エアークローゼット50代口コミカーディガンこれは、上が細いウールの毛糸でできていて、下がベロア調になっているロングカーディガン風アウター。

ブランドは、TOKUKO 1er Vol(トクコプルミエヴォル)

ハイブランドでラッキー!な洋服が届きました。

このロングカーディガンのラインはストレートで、ほとんど前ボタンは使いませんが、スタイリストさんのおかげで、かなりおしゃれになります。

結構お洋服を選ばず着回しがきくし、女性っぽくもなるんです。

シャツ+パンツ+このアウターでも、キャリアウーマン的なファッションにもなります。

スタイリストさんにスカーフやストールの巻き方も教えていただいてるので、結構愛用してます。

エアークローゼットブランド一覧!

エアークローゼットのブランド服一覧リスト
エアークローゼットブランド一覧! 安物に抵抗ある40代ワーママに相応しいか辛口本音レポエアークローゼット(airCloset)のブランド一覧表、安物でないか写真付きで紹介。エアークローゼットはブランド指定も可能。届く洋服は百貨店ブランドよりややマイナーブランドの方が多めだけど日本製の服もあり質はかなりいい。30・40代女性でも着れるので安っぽくないしカジュアルや休日にも使えます。エアクロはコンサバ系ファッションで程よくトレンドも入っていて服選びが面倒なママにおすすめ。...

エアークローゼット50代主婦の悩みとリクエスト内容

50代の私がエアークローゼットのスタイリストさんに、まず、悩みを打ち明けていることは顔が童顔なこと

年齢的に考えてお洋服を選ばないと、イタい人になります。

そして、50代になって背中やお腹周りにお肉がついてきた、お尻がたるんできたかな…というのが悩み。

エアークローゼットのスタイリストさんも、そういった私の悩みを分かってくれて、ゆったりとしたラインのスカートなどコーディネートしてくれます。

エアークローゼットを利用するシーン

お昼のお食事会・夜のお食事会(現在は、コロナ禍で打ち上げはあまりありません)、少人数でクライアントとの会食がある時にレンタルを利用しています。

カジュアルではなくオトナキレイのお洋服(スーツではない)をリクエストしてます。

また、食事などではなく、営業の形でスポンサー企業と打ち合わせの時があります。

その時に、仕事着のスーツではなく、少し柔らかめの印象で、ホテルのラウンジなどでお話しするためのスーツをリクエストしてます。

それをスタイリストさんが、毎回、着回しできるように全体的に上手くまとめてくれます。

ほとんど希望に近いお洋服が届くと思ってます。

たとえば、少し明るめのお色をイメージしていた場合は、その旨を伝えると、ほぼその通りのお洋服が届くので、満足感は高いです。

エアークローゼットのサイズ展開!

エアークローゼットサイズ選び
エアークローゼットのサイズ展開!ジャストフィットサイズが届く5つのコツをレクチャーエアークローゼットのサイズ展開は、XS~3L(5号〜15号/34〜44)の為、小さい~大きいサイズまでカバー。サイズ交換返品は出来ない為できるだけ正確に体型寸法や悩みを書くのがコツ。5つの箇所があるのでもれなく入力しましょう。最悪満足保証という返金保証がありますが、「airClosetサイズ合わない」となる前に早めの入力がおすすめ。...

エアークローゼットを利用した50代主婦の口コミ感想

エアークローゼット50代口コミ感想50代の私が、エアークローゼットを利用して変わったことがあります。

  1. 大切な時の洋服選びがとても楽になった
  2. ワンピースやスーツの購入頻度が減った
  3. 洋服を買う時の勉強になる
  4. 着回し方が上手くなった

実は、エアークローゼットを利用する前までは、似合う服が分からずにいました。

安っぽい服も困るしと思い、いつも似たような洋服を選んでいました。

ですが、エアークローゼットを利用するようになって、自分で洋服を選ぶことが減ったので、服選びがとても楽になりました。

そして、レンタルを利用しているので、セールでも洋服を買う頻度が、かなり減りました

いつまで着れるか分からないと思うので、買う必要性を感じません。

また、「さすが、スタイリストさん!」と思うことがあります。

というのも、スタイリストさんのおかげで、とても着回しや着方の参考になってるからです。

着回しの良い服などは、似た服を購入して真似させてもらってます。

私はレギュラーコースなので、そんなにたくさん届く訳ではないのですが、スタイリストさんのおかげで、着こなしが少し上手くなったと思います。

スタイリストさんが、毎回選んでくれる洋服のコーディネート力は、やはりプロだと感じますね。

スタイリストさんが選んでくれた洋服の真似をすることによって、大胆に流行を取り入れたりはしませんが、どことなく、今を感じる着こなしが出来るようになったと思います。

洋服の質については?

確かに、レンタルなので、ニットなど冬服によっては、使用感が多少あるかなっていう時もあります。

ただ、今年の冬は、ニットやブラウスの状態が良くなってるような気がします。

もし、洋服が届いた時に、状態がひどいなと思った場合、エアークローゼットにとりあえず連絡してみた方がいいです。

メールだけじゃなくてツイッターのDMでも対応してくれますよ。

エアークローゼット体験ブログ!40代体型崩れに悩む女子に届いた夏服

エアークローゼットブログ40代
エアークローゼットブログ体験全5回分!40代の体型崩れに悩む女子でも着れる夏服を公開エアークローゼットでは40代でも使えるのか夏に届いた洋服を紹介(体験ブログ)。年齢と共に体型の悩みも増えてきますが、エアクロでは、30代後半からの40代50代でも着れる洋服が多数揃っています。エアークローゼットの夏服は通気性・吸湿性のある生地素材が使われて、おうちで洗濯・アイロンできるので便利です。...

エアークローゼット50代主婦のメリット・デメリット

エアークローゼット50代口コミメリット それでは、50代の私が、エアークローゼットを1年半利用してきて感じたデメリットとメリットをお伝えします。

エアークローゼット50代主婦が使ったデメリット

私が感じたデメリットは主に2つ。

デメリット
  1. 1ヵ月に借りれる服が少ない
  2. 似通った服が来ることがある

私はレギュラーコースなので、月10,780円(税込)+送料330円(税込)で、毎回3点の洋服が届きます。

もちろん、スタイリストさんが厳選してくださっているので、私の要望通りの服が届いて嬉しいです。

ですが、もう少し、1ヵ月にレンタルできる枚数を増やして欲しいかな。

交換しながら、月9着はレンタルしているので、トータル的に考えると、料金はそんなに高くはないかなと思ってますが。

また、私の要望が似通っているので仕方がないのですが、時々、似通ったデザインの洋服が届きます。

何度か交換しているので、手間だったりします。

もう少し、バリエーションを変えて送ってきて欲しいなとは思うことがあります。

エアークローゼットの料金は高い?安くなる4つの節約術

エアークローゼット料金高い
エアークローゼットの料金は高い?毎月の支払額を安くする見逃せない4つの節約術エアークローゼット(airCloset)の料金(値段)は高い?という心配や不安はつきもの。エアクロで毎月かかる料金(月額会費・送料)と、少しでも節約の為費用が安くなる4つの裏技を紹介します。エアークローゼットでは招待コード・キャンペーン・クレジットカード払い・レギュラーまとめ払いプランを利用する・ライトプランへ変更すると料金が安くなります。...

エアークローゼットを50代主婦が使ったメリット

50代女性がエアークローゼットを利用するメリットはこちらの2点です。

メリット
  • いつまで着れるか分からない洋服を買わずに済む
  • 旬のトレンドも少し取り入れおしゃれを楽しめる

洋服を買わずに済む

まず、年齢的にもいつまで着れるか分からない服を買わずにレンタルできるのはメリットですね。

というのも、50代は、50歳と59歳とでは、着る洋服が全然違うと思うんです。

50歳で着れるデザインが59歳では、ちょっと…と思うかもしれません。

特に、柄デザインものは購入して着れなくなるのも早いので、買わずにレンタルの方がいいかなと。

50代の社会人として、あまり安っぽいお洋服は買えないというのもありますね。

といいながら、あまり高級すぎる服を毎回購入するのも、服ばかり増えてしまいますし、いつも着るわけにはいきません。

そういった意味で、おしゃれ服はエアークローゼットを利用してとても役立っています。

お金が許せば、もう少し、沢山の洋服がレンタルできる料金プランに変更したいくらいです。

旬のトレンドもアドバイス付きで楽しめる

50代になると、どのような着こなし方をすればよいのか、つい分からなくなってしまいます。

ですが、古臭くならず、むしろ旬のトレンド服も楽しめるので気持ちも明るくなります。

スタイリストさんの着こなし方のアドバイスつきなので、靴やアクセサリーの合わせ方も参考になってます。

歳を重ねると、つい保守的になりがちです。

ですが、スタイリストさんのアドバイスを参考にしながら、自分の手持ちの服と合わせて、おしゃれを楽しめるのでつい嬉しくなってしまいます。


招待コード[vkmvs]
コピペして登録すると
初月料金4,950円割引

airClosetを見る

airCloset

エアークローゼットの感想口コミ!エアクロの完全ガイドブック

エアークローゼット感想口コミ
エアークローゼットの口コミ評判!エアクロ3年継続中ワーママのリアルな体験談エアークローゼットの口コミ評判、感想、デメリット・メリットを実際に3年継続利用中のアラフォーワーママが紹介。スタイリストの選ぶ服がひどい・安物など30代40代ママの悪い口コミから質が良い口コミまで色々。実際はどうなのか春夏秋冬コーデ着画を交えながら説明します。エアークローゼットの半数以上の会員層はアラフォー世代のワーママ。利用前に知っておきたい実情をお話しします。...

エアークローゼットを50代女性が使う時3つの注意点

50代女性がエアークローゼットのレンタルサービスを利用する時、後悔しないように次の3点は押さえておくと良いですよ。

注意点
  1. 自分の体のサイズや好みの洋服を伝える
  2. 体型の悩みや使うシーンなどリクエストを送る
  3. レンタルした後に感想をエアークローゼットに伝える

もし、あまり質の良くない洋服が届いた時や、自分の予想とは少し違うと思ったら、きちんとスタイリストさんに伝えて、交換してもらった方が良いです。

送料が330円(税込)かかってしまいますが、遠慮をしてしまうと、やっぱり、着こなせなかったりして、お金が無駄になってしまいます。

スタイリストさんに希望を伝えることで、自分好みの洋服や似合う洋服が、だんだん届くようになりますよ。

エアークローゼット届きました!ワーママのレンタルNG服の登場確率が減った方法

エアークローゼットが届きました1ヵ月の洋服紹介
エアークローゼット届きました!ワーママのレンタルNG洋服の登場確率が減った方法を紹介エアークローゼット(airCloset)届きました!。実際に1ヵ月使ってみた洋服・ブランド一覧・中古感・サイズ感・トラブルなどレビュー紹介。受取から返送方法の使い方、30代-40代ワーママがエアクロのレンタルで失敗しないで快適に過ごすためのコツをお伝えします。スタイリスト指名やNG服も書き込めるので意思疎通がより容易にかなり好みの服が届きました。服選びが超ラクになりました。...

エアークローゼットがおすすすめな50代女性

エアークローゼットをおすすめする50代の女性はこういった方です。

おすすめな50代女性
  • オシャレをしないといけないシーンがある
  • 着こなし方やコーディネートが分からない

仕事など、少しおしゃれをしなければいけない場面がある女性は、とても役立ちます。

また、私のように着こなし方が分からない50代の女性もエアークローゼットはおすすめです。

自分の体型カバーしたい点、好みのスタイルや色を、スマホアプリの自分のカルテに書いておくと、スタイリストさんが洋服をうまくコーディネートしてくれます。

やっぱり、スタイリストさんがついてくれることは、とてもありがたいですね。

エアークローゼット50代主婦の口コミ評判まとめ

50代主婦&働いているママに届いたエアークローゼットの洋服を紹介しました。

また、あわせて、口コミ評判もお伝えしました。

あいりママ
あいりママ
Nさんは、仕事柄黒っぽいお洋服を主にレンタルしているそうです。明るめの色味の洋服ももちろんレンタルできますよ。
まとめ
  • ブランド品であり、洋服の状態も段々よくなってる
  • 体型の悩みに合わせた洋服をコーディネートしてくれる
  • 50代でも旬のトレンドをほどよくミックスしてレンタルできる
  • リクエストをすると応えてくれるので段々と好みの洋服が届くようになった

レンタルすることで、単に服選びの時短になるだけじゃなく、ファッションの楽しさも感じられるんですね。


\初月料金4,950円割引/
招待コードvkmvs
コピペ登録で割引

airClosetを見る

airCloset

コチラもあわせてご覧ください♪

エアークローゼットやめた理由を口コミ調査!

エアークローゼットやめた理由は大きく3つ!失敗しないエアクロ5つの攻略法を紹介エアークローゼットをやめた20代後半~50代前半の女性に理由を口コミ調査しました。やめた理由はダサい・安物・トラブルではなく主な理由は、①希望の服が届かなかった②アプリ起動書き込みが面倒③料金についてでした。そこで、やめたくならない・少しでも楽しいレンタル生活ができるような5つの攻略法を紹介します。...

【最新】エアークローゼットのクーポンコードとキャンペーン総まとめ!

エアークローゼットクーポン
【2023年6月最新】エアークローゼットのクーポンコードとキャンペーン総まとめ!1番お得にレンタルする方法エアークローゼット(airCloset)の最新クーポン、キャンペーン情報、最安値になる方法も紹介。エアークローゼットをお得に始めるには、クーポンコードかお友達招待コードのどちらかが必要。初回半額(無料)割引だったりするので、その時に応じてお得な方を使って下さい。エアークローゼットでは月額料金だけでなく送料、買取が安くなる時もあるのでクーポンでお得にレンタル始められます...