エアークローゼット(airCloset)のユーザーは、仕事や育児に忙しい女性だけに返却方法も簡単。
- コンビニ(ファミマ・セブン・ローソン)
- ヤマト営業所持込・自宅集荷
- 郵便局(ゆうプリタッチ・窓口対応)
- SMARI
- PUDO
- ファミロッカー
ただ、「コンビニのPUDO/SMARIとレジって、どっちも使える?」っていうと、そうでなかったりします。
この記事では、エアークローゼットでの返却方法や返送料、注意点についてお伝えします。
この記事で分かること
- 洋服の梱包~返却方法
- 返却する時の注意点
- 1番時短できる返却方法
- レンタルした洋服の返却料金
今月お得にエアークローゼットを始める方法
会員登録時にお友達紹介コードvkmvsコピペ登録
で初月料金54%割引
今月は紹介コードがお得
\初月料金54%割引/
Contents(目次)
エアークローゼット返却方法は3STEPで超カンタン
エアークローゼット(airCloset)でレンタルした洋服の返却方法は3ステップ。
- 全部の洋服を同梱の返却袋に入れる
- エアークローゼットのアプリで返送手続きをする
- 実際に返却する
エアクロの場合、一部返却できないので、全部の洋服をまとめて返却します。
伝票不要だから、レンタル期間中、失くさないよう注意する必要がありません。
エアクロの返却場所は拡大中
エアークローゼットの返却場所は、徐々に増えていってます。
- コンビニ
- 宅配ロッカーPUDO
- ファミロッカー
- SMARI
- 郵便局へ持込(ゆうプリタッチ・窓口)
- ヤマト営業所へ持込
- ヤマト集荷
コンビニは、ヤマト対応のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン。
郵便局やファミリーマート内にあるファミロッカーでも対応できるようになりました。
返却対応できない場所
海外(国内)旅行時の空港やヤマト営業所、ヤマト対応でないコンビニでは、返却できません。
具体的に受付できない場所はこちら。
<返却受付できない場所>
- 各空港の配送センター
- 海外のコンビニ及びヤマト運輸営業所
- 一部ヤマト運輸の集荷のお取り扱いがないコンビニエンスストア
- その他コンビニ(ポプラ、スリーエフ、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、
セーブオン、ココストア、ニューデイズ、生活彩家、セーブオン、その他スーパーマーケット)
旅行の帰りがてらに、駅近のコンビニでも返せますよ。
返却時はクリーニング不要
エアークローゼットの月額料金の中には、クリーニング料金が含まれています。
だから、おうちで洗濯をしないで返送しても大丈夫です。
もちろん、夏場、一回着ただけでも、汗びっしょりになってしまうから、洗濯して返却してもOK。
どちらでも構いませんが、おうちで洗濯する時には、必ず洋服の裏についている洗濯表示通りに、手洗いや洗濯機などで丁寧に洗って下さいね。
エアークローゼットでは、返却期限は無期限。
だけど、月額料金がかかってきてしまうので、返送してレンタルを使い倒した方がお得です。
エアークローゼット(airCloset)の梱包方法
エアークローゼットの梱包方法はカンタン!。
エアークローゼット(airCloset)から洋服が届く袋の中に返却袋が同梱されています。
その返却袋にレンタルした洋服を入れるだけで梱包完了!。
袋に元々シールがついているのでガムテープ不要で便利。
だけど、シールで封をする前に、再度次の3点を確認してくださいね。
- レンタルした洋服のポケットになにも入ってない
- 付属品などレンタルした商品が全て袋に入っている
- アクセサリーはお届け時の透明のジップ付き袋に入れている
返却袋のノリは強力なので、一旦剥がすと、粘着力がなくなってしまいます。
もし、剥がしてしまった時は、家にあるガムテープや養生テープ等で代用して下さいね。
お届け時の白い不織布は不要
レンタルの洋服が送られてくる時、洋服が不織布にくるっと巻かれた状態になってます。
確かに、不織布って、湿気がこもりにくくなるという効果がありますが、返却する時には要りません。
洋服だけ袋に入れればOKです。
コンパクトに返却袋に入れたい
エアークローゼットの返却袋は、夏と冬では大きさが違います。
冬の返送袋の方がちょっと大きめ。
なるべく洋服をコンパクトにまとめたい時、このようにすると、少しはコンパクトになりますよ。
- 洋服を袋に対して横方向に入れる
- 白い点線のところで折って封をする
- 空気穴から空気を抜いてボリュームダウンさせる
冬服は、ニットがあると、さすがにそこまでコンパクトにはなりません~。
圧縮袋ではありませんので。
ただ、ポリエステル100%などオフィスで使える柔らかい素材の洋服だと、かさばりにくいです。
会社のバッグに入れて持ち運びもラクです。
返却袋には、持ち手つき&空気穴つき&シールつきとエアークローゼットの細かな気遣いを感じます!。
エアークローゼット返却方法 アプリ編
エアークローゼット(airCloset)のアプリ、もしくは、webサイトで返送手続きをします。
返送手続き>次回のテーマ>返送方法を選択
まず、アプリを開いて、左下のレンタル画面を開くと、「今回のアイテム」という画面表示が出てきます。
その右上に「返送手続き」ボタンがあるのでクリック。
次回のテーマと毎回参考にして欲しいことを記入します。(返送した後でも、また表示されるので、急いでいる時などとりあえず飛ばしてもOK)
次回レンタルする時、スタイリストさんが参考にするため、どういった用途で洋服を使いたいか、(イベントや子供の行事・仕事など)、希望の洋服(クール系などのファッション系統)など自由に書けます。
規定値として、会員登録時に登録した体型の悩みが記入されてます。
ですが、体型の悩みや、なりたいイメージ、ライフスタイルの変化など、その都度変更することができます。
返送方法画面に移ると、3択画面が出てきます。
- コンビニ・宅配便ロッカーを利用する
- ヤマトの営業所に持ち込む
- ヤマトの集荷サービスを利用する
- 郵便局に持ち込む
- 佐川急便の集荷を依頼する(2020年10月追加)
宅配便ロッカーは、駅前やスーパーでよく見かけるPUDOのことです。
いずれか希望の返却方法をタップすると、具体的な返却手続きに入ります。
アプリの感想は、予めおうちで記入してもいいし、返送手続きが終わった後、いつでも記入できます。
通信速度が良ければ、10秒ぐらいでアプリを開く→返送方法選択画面まで進めるので、
実際にコンビニに着いてからアプリで手続きしても大丈夫!。
返却方法を変更したい場合
いったん、返却方法を選択したものの、やっぱり変えたいと思った時の変更方法をお伝えします。
コンビニ・ヤマト持ち込みを選択していた場合、返却方法の変更もカンタン。
アプリ>今回のアイテム>「返送方法を変更する」ボタンをタップするだけ。
ただし、SMARIの場合は、届いたメールを再度チェックして返送手続きをする必要があります。
アプリ上では、他の返送方法(ヤマト運輸営業所、コンビニ等)への変更できません。
変更の時は、そのレンタルの洋服が到着する前に届いた発送手配完了メールをチェックしてみてください。
件名:【airCloset】アイテム発送手配完了のお知らせ
エアークローゼットからのメールからQRコード、バーコードがダウンロードできるので、再度、返送手続きをしましょう。
ヤマト集荷から変更したい場合。
- アプリで、集荷依頼取り消し>「はい」をタップ
- その後、ヤマトのフリーダイヤルでキャンセルの電話をする
再度、返却依頼をするときは、画面がキャンセルになってから手続きをしましょう。
\詳しくはこちら/
エアークローゼット返却と実際の手順
エアークローゼット(airCloset)の返却手順を細かく説明していきます。
- コンビニ・宅配便ロッカーを利用する
- ヤマトの営業所に持ち込む・集荷サービスを利用する
- 佐川急便の集荷サービスを利用する(2020年10月追加)
- 郵便局へ持ち込む
返却方法1. コンビニで返却する
アプリに表示されるQRコードを店員さんに見せるだけ
Famiポート端末でQRコードを読み取る→出てくるレシートを店員さんに見せる
バーコードをSMARI機械のモニターにかざすだけ
SMARIとは郵便ポストのような宅配ボックス。
SMARIでの返却方法だとレジに並ばずに済むので時短できますが、ローソンの店舗自体少ないのが難点なんですよね。
SMARI対応のローソン、順次拡大中なので、近くのローソンももしかしたら対応してるかも。
詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね。
コンビニ・セブンイレブンで返却する
セブンイレブンで返却する場合、アプリでの返送手続き画面で、セブンイレブンのボタンをタップ。
スマホ(携帯電話)画面にバーコードが画面表示されるので、レジの店員さんにバーコードを読み取ってもらいます。
セブンイレブンだけは、コンビニ内の機械端末不要で、直にレジに行って手続きします。
セブンの店員さんが、伝票を入れるためのシートを渡してくれるので、シート裏(シール状になっている)をめくって、返却袋にシートを貼ります。
店員さんが紙伝票を発行してくれるので、伝票をそのシートに入れて、店員さんに渡せば引き渡し完了。
店員さんが、「いつ届くようにしますか?」と聞いてくると思うので、「最短で」と言えば、店員さんが、明日の午前中や午後など、最短時間で到着するように手配してくれます。
控えをもらって完了です。
コンビニ・ファミリーマートで返却する
ファミリーマートの場合、Famiポート端末の機械で、荷物の発送手配を自分でしてから、店員さんに荷物を引き渡す段取りになります。
- アプリでの返送手続き画面で、ファミリーマートのボタンをタップして携帯画面にQRコードを表示させる
- Famiポート端末で、「10.二次元バーコードをお持ちの方」という比較的大きめのボタンが最初に表示されているのでタップ。「8.荷物の発送・受け取り」ボタンでも返却可能ですが、時短なのは上記10.二次元バーコードの方法です
- アプリでQRコードをファミポートのスキャナー画面にかざす
- 到着希望日・時間帯が表示されるので、急いでいる場合は、最短の日付と時間帯をタップ。急いでない場合は、指定なしをタップ
- レシートが出てくるので、30分以内にレジの店員さんのところへ持っていく
セブンイレブンと同様に、伝票を入れるためのシートを店員さんからもらえるので、シート裏を剥がして、返却袋にシートを貼る。
店員さんが紙伝票を発行してくれるので、伝票をシートに入れて、返却袋を店員さんに引き渡します。
控えをもらったら完了です。
2023年12月よりファミロッカー(PUDOのファミリーマート版)も対応可能になりました。
SMARI対応のローソン・ナチュラルローソンで返却
SMARIは超ラク・簡単です!。
SMARIは楽なんですが、到着日や時刻を指定できないから、いつ到着するのかなって、ちょっと不安に思うかも。
だけど、我が家の場合は、午前中にSMARIに投函すれば、翌日にはエアークローゼットに着いてます。(アプリで確認できる)
SMARIの操作方法は、SMARIの機械自体にも貼ってありますが、ちょっと説明しておきますね。
- アプリでの返送手続き画面で、ローソン(SMARI)のボタンをタップして携帯画面にQRコードを表示させます
- SMARIの画面にQRコードをかざす
- 貼り付け用シールが発行されるので返却袋に貼る
- SMARI上部の扉(口)を開けて、シールを貼った返却袋を入れる
- お客様控え用シールが発行されるので受け取って完了
SMARIの投函口は、店舗(機械)によって若干違います。
SMARI対応のローソンやナチュラルローソンじゃないと、返送できないので注意してくださいね。
2023年8月よりローソン・郵便局でも返却できるようになりました。
宅配ロッカー(PUDO)で返却する
最近、見かけることが多くなってきた宅配ロッカーのPUDOステーション。PUDOを使った返却方法はこちら。
- アプリでの返送手続き画面で、宅配ロッカー(PUDO)のボタンをタップしてQRコードを表示させる
- PUDOの機械で、発送ボタンをタップ
- PUDOでQRコードをかざす
- 日時・時間指定画面で「指定なし」を選択する
- 荷物のサイズを画面選択する
- 自動でロッカーの扉が開く(緑ランプが光る)
- 荷物を入れて、最終確認画面を確認
- 受付番号が表示されているので「OK」ボタンをタップ
- 完了画面が表示されたら返送手続き完了
④.「日時指定」の際に、お届け日は「指定なし」を選択した方が良いそうです。
「指定なし」をお選びいただきけますと、最短のお日にちで弊社倉庫へ返送されますのでこちら推奨いたします。
引用元: airCloset
⑤ PUDOのボックスは、基本的に3種類小(S)・中(M)・大(L)ありますが、設置されているPUDOによって、サイズの組み合わせが違います。
エアークローゼットの袋は、Mサイズになるので、大抵のPUDOだったら対応できるはずですが、心配なら下見チェックしておいた方が良いかも。
PUDOステーションもSMARIと同じで、レジに並ばずに済むのでカンタン。だけど、控えは出てこないのでその点だけ気をつけてくださいね。
手続き後2時間ぐらい経つと、返送データがアプリに反映されます。
PUDOで何かトラブルが起きた場合は、こちらに電話をする必要があります。
PUDOステーション お問い合わせ先フリーダイヤル: 0120-31-1969
先日、セブンイレブンに行ったら、中にPUDOがあってビックリしました!。
もはやセブン?PUDO?どっちを選べばいいの?状態です。
そのPUDOには、Mサイズのロッカーしかなかったのですが、PUDOとレジどっちの方が早いかといったら、慣れたらあんまりどっちも変わらないかな。
ただ、PUDOに慣れてない場合、もしくは、レジ待ちなし・レジの店員の対応が早いなら、レジの方がおすすめ。
レジに並びたくないなら、PUDOがおすすめですね。
返却方法2. ヤマトの営業所に持ち込む
ヤマトの営業所に持ち込む時は、ヤマト営業所(宅配便センター)内にある端末「ネコピット」で手続きを行います。
ヤマトの営業所(宅急便センター)の一覧はこちら。
- メニューから「提携フリマサイト、提携企業サイト」を選択
- 「送り状発行方法選択」画面で「2次元コードをお持ちの方」を選択し案内に沿って、スマホのQRコードをかざす
- お届け希望日を入力。発払いと表示ありますが、その場で支払い不要。後日、月額料金と同様に引き落としがかかります。
- 送り状内容確認画面で問題がなければOKボタンをタップして、送り状を印刷
- 発行された送り状と荷物を受付係員へ渡して返却手続き完了
もし、うまくアプリのQRコードが読み取れない場合は、受付番号とパスワードが小さくスマホQRコード左下に書いてあるので、「直接入力される方」の画面で、それぞれの番号を入力してみてくださいね。
返却方法3. ヤマトの集荷サービスを利用する
ヤマトの集荷サービスを利用する場合は、直接ヤマトに電話するのではなく、エアークローゼットのアプリを使って集荷依頼をします。
直接電話すると、送料が全額自腹になるので、絶対に気をつけてくださいね!!!
まず、アプリで次の3点を入力します。
- 集荷希望日(最短の受付日〜5日後から選べる)
- 集荷時間帯
- 集荷時のご要望(特になければ記入不要)
集荷時間帯は次のうちから希望時間帯を選びます。
- 指定なし
- 午前中〜13:00
- 14-16時
- 16-18時
- 17-18:30
次に、「集荷を申し込む」ボタンをタップ。
アプリ上に伝票番号が表示されたら集荷依頼完了です。
確認のため、エアークローゼットからメールでお知らせが来ます。
件名:集荷依頼・受付完了メールのお知らせ
返却手続きが終わったら返送通知をしよう
実際に、エアークローゼットにレンタルした洋服を返却し終わったら、返送通知をアプリで行いましょう。
「通知して次へ」をタップ
スタイリスト指名画面に移ります。
- 今回のスタイリストを指名(追加500円)
- 指名を変更する(追加500円)
- テイストだけ指定(無料)
大抵は、今回のスタイリストさんは、満員御礼になっているので指名することはできません。
指名変更する場合は、直近6ヶ月に担当してくれたスタイリストさんを指名することができます。
指名変更しなくても、過去担当してくれたスタイリストさんが、また担当してくれるっていうことも、まれにありますよ。
テイストだけ指定する場合は、「トレンド」「クール」「フェミニン」「ベーシック」から次回レンタルしたい好みの洋服のテイストを選んでくださいね。
そうすると、そのテイストを得意とするスタイリストさんがランダムに選ばれ、コーディネートしてくれますよ。
だけど、ワンセレクトオプション(無料)=3着の洋服のうち1着を自分で選ぶオプションを利用している場合、スタイリストを指名することはできません。
エアークローゼットの返送料は1回330円かかる
エアークローゼットでの送料は、返送1回につき330円(税込)かかってきます。
ライトプラン・レギュラープラン・プラスサイズプラン、どの料金プランでも送料は同じです。
月額料金と一緒にクレジットカードで引き落としされるので、コンビニやヤマトなど、返却する時に支払う必要はありません。
アプリのその他>支払い情報
スマホで支払い履歴が見れるので、1ヶ月に送料がいくらかかったのか等も分かりますよ。
エアークローゼット最短の返却方法はSMARI
エアークローゼット(airCloset)で1番時短できる返却方法はSMARIです!。
アプリのQRコードを画面にかざして、出てきたシールを袋に貼って投函するだけだから。
その次に早いのがセブンイレブンかな。
レジに並ばない・店員さんが慣れているのが条件ですけどね。
セブンイレブンの場合でも、店員さんにアプリのQRコードを見せれば良いだけなので、1分もかかりませんよ。
SMARIの方が、PUDOよりボタン操作が少ないため、断然早くて、戸惑いません。
SMARIもPUDOも場所が限定されているのがデメリットではありますが、返却する時間帯・返却する曜日や地域の事情によって、都合の良い返却方法を選んでくださいね。
\返却方法もスムーズ/
エアークローゼット返却方法よくある疑問
エアークローゼットの洋服を返却する時の素朴な質問に答えます。
返却期限ってあるの?
エアークローゼットの場合、返却期限はありません。翌月も借りることができます。
ですが、同じ洋服をレンタルしても、月額料金はかかってくるため、返送して違う洋服を楽しんだ方がお得ではあります。
返送先住所はどこ?
返却先は、埼玉県新座市の(株)エアークローゼット宛となっています。
ですが、googleマップで調べたところ、ホワイト急便新座工場となっています。
エアークローゼットの場合、伝票はないので、スマホアプリ、お届けメールでの番号を控えておけば返却先を記入する必要はありませんよ。
返送袋をなくした場合はどうすればいいの?
梱包用の資材(箱など)の指定はありません。
なるべく80サイズ(縦横高さ合計80cm以内)で返却しましょう。
白い不織布は返送する?
お届け時に洋服を梱包している不織布は、返送せず、捨ててOKです。
湿気防止のために不織布を使っています。
コンビニ内にロッカーある場合はレジは使えない?
場所によりけりです。
私の自宅近くの話ですが、コンビニ×宅配ロッカーは両方使える場合と、片方のみの場合があります。
①ローソン×SMARIあり
→loppi端末で操作しようとすると、隣に設置してあるSMARIを使うように指示されます。
→レジ対応×。
②セブンイレブン×PUDO
→PUDO対応〇
→レジ対応〇
返却方法が便利になった分、どっちかしか使えない場合もあるので、注意した方がよさそうです。
購入したい場合は一旦返却する?
レンタルした洋服を購入(買取)する際は、返却不要です。購入手続きをアプリで行いましょう。
購入以外のレンタルしたアイテムを返却すればOKです。
登録のアドレスへエアークローゼット<noreply@air-closet.com> より「【airCloset】購入処理完了のお知らせ」メールが届くのを確認してくださいね。
返却するのを忘れた!
エアクロでは、返却期限が特に1ヵ月と決まっているわけではないので、焦る必要はありません。
延滞料など追加料金も発生しません。
ただ、付属品を含め全アイテムを返却しないと、次のアイテムがレンタルできません。
同じ洋服を借りているのに、翌月のサブスク料金がかかってきてしまいます。
エアークローゼットのアプリからリマインド通知がくるので、できるだけ忘れないようにした方がいいですよ。
宅配ボックス、マンションのコンシェルジュサービスの集荷
ヤマト運輸のシステム上、ご利用の宅配ボックス、コンシェルジュのシステムで利用可能なタイプとそうでないタイプがあります。
必ずしも確実な方法ではないため、自己責任で送ることになります。
アプリやWebサイトの「今回のアイテムページ」の返送手続きにおいて「集荷」を選択、
備考欄に全角で以下を入力してください。
宅配ボックス→宅配ボックスの番号・暗証番号を記入
コンシェルジュ→コンシェルジュに預けている旨を記載
コンシェルジュとダブって集荷を行わないように気をつけてください。
スマホがなくQRコードやバーコードが表示できない
選択肢1.受け付け番号をメモする
一番簡単なのがこの方法。
webサイトの返送手続き画面で、QRコードとともに左下に表示されている「受付番号」「予約番号」「パスワード」をメモしましょう。
Famiポートだと、受付番号→予約番号→パスワード入力すればOK。QRコードの代りになります。
対応可能な返却方法→Famiポート、PUDO、ヤマト運輸営業所
選択肢2.ダウンロードするか印刷する
アイテム発送完了のメールに記載されている専用URLから、QRコード・バーコードをダウンロードして表示することができます。
選択肢3.ヤマト運輸の集荷サービスを利用する
webサイトの返送手続き画面で日時など指定して集荷に来てもらいましょう。
大体、3日から5日で次のレンタル品が到着します。
土曜日もスタイリストさんがコーディネートしてくれたり、倉庫で荷物の受け取りはしてくれます。
早めに次の洋服を発送してもらいたい時は、次の2つを済ませておきましょう。
次回のレンタルの時、スタイリスト指名するか・しないか、次回の洋服についての希望のテイストをアプリかパソコンで入力しておく
ワンセレクトオプションをつけている場合は、荷物がエアークローゼットに到着・検品完了するまでに、次の借りたい洋服を選んでおく
エアークローゼット返却方法まとめ
エアークローゼット(airCloset)でレンタルしたアイテムの返却方法や注意点をお伝えしました。
実際にやってみるとすごく簡単です。伝票レスっていうのがとにかく便利。
荷物とスマホさえ持っていけばいいですからね。
PUDOやSMARIは機械相手になるので、最初は慣れるのに時間が少しかかるかもしれないけれど、慣れたら超ラクな返却方法です。
ただ、立地が限られているので、一般的に便利なのは、セブンイレブンだと個人的には思ってます。
- レンタルした洋服を返却袋に入れる
- エアークローゼットのアプリで返送手続きをする
- 実際に返却する
エアークローゼットは、返却方法も時代に合わせて多様化・より便利になっているので、忙しい女性にも使いやすいレンタルサービスです。
エアークローゼットブランド一覧で、実際の洋服コーデなど紹介しています。
エアークローゼットでは、登録する時に紹介コードを入力すると、初月会費が数千円、その時々によって安くなるんですよ。
【最新】エアークローゼット招待コードで、私の紹介コード『vkmvs』とお得な情報をお伝えしてます。
ぜひ見てくださいね♪。
【最新】エアークローゼットのクーポンコードとキャンペーン総まとめ